« パンジー畑 | トップページ | ポストをひたすらマッピング「ポストマップ」が便利! »

2011年4月 6日

小児用肺炎球菌ワクチン・ヒブワクチン接種が再開

小児用肺炎球菌ワクチンとヒブワクチン接種が一時見合わせられていましたが、4月1日から接種が再開されました。3月24日に開催された専門家会議において、安全性上の懸念はないとの評価がなされたからとのこと。Q&Aも公開されています。こちらが分かりやすいかも。例えば、以下のとおり。下記リンクからたどってみてくださいね。

問3 小児用肺炎球菌ワクチン、ヒブワクチンの接種は安全なのでしょうか。

 これらのワクチンは、海外で広く用いられているワクチンであり、我が国でも発売以来それぞれ100万人から150万人程度の子供に接種されたと推定されています。
 国内においても、接種後の死亡例について報告がありましたが、3月24日の 専門家の会議においては、今回の死亡例や、国内外の様々な情報を集めて検討が行われ、以下のような理由から、安全性上の懸念はないとの評価がなされました。

  • 小児用肺炎球菌ワクチン及びヒブワクチンの接種と一連の死亡との間に、現時点では、直接的な明確な因果関係は認められないと考えられる
  • 小児用肺炎球菌ワクチン及びヒブワクチンの接種後の、国内での死亡報告の頻度については、諸外国で報告されているものと大きな違いはみられず、国内でのワクチン接種の安全性に特段の問題があるとは考えにくい
  • 国内外の調査研究によれば、これらのワクチンを含む複数のワクチンを同時に接種した場合、発熱や注射した部位の腫れなどの軽い副反応が増加するという報告もみられるが、重篤な副反応の増加は報告されていない。

引用元: 小児用肺炎球菌ワクチン及びヒブワクチンの接種の再開について - 厚生労働省 (2011年03月30日)

関連情報へのリンク

このブログの関連記事

« パンジー畑 | トップページ | ポストをひたすらマッピング「ポストマップ」が便利! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小児用肺炎球菌ワクチン・ヒブワクチン接種が再開:

« パンジー畑 | トップページ | ポストをひたすらマッピング「ポストマップ」が便利! »

selected

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005