「上野公園桜マップ」と「全国お花見情報リンク集2011」
「上野公園桜マップ」には上野公園内の桜の木の場所と、桜の種類が示されています。「上野公園桜マップ」は、上野桜守の会が作成しています。毎年更新されているのがうれしいな。
2011年版の上野公園桜マップを公開しました
※大きな桜マップは、
上のリンクからダウンロードしてくださいね。
- 上野桜守の会
見ごろの時期を知ることができるのも、ポイントが高いかも。「早春(ソメイヨシノより早く咲く)、春(ソメイヨシノと同じ時期)、晩春(ソメイヨシノより遅く咲く)、秋~春」というように、どの時期に咲くのか色で分かるようになっています。桜の花の形もイラストで添えられているので、花の名前の分からない私にとっては、ありがたい限りです。
人ごみや、どんちゃん騒ぎは苦手だけど、
静かにきれいな花を愛でたいなぁ。
あと、上野に行くんだったら、
美術館にも足を運びたいです。
「上野公園桜マップ」、今年も紹介させていただきました。
お花見情報リンク集
- お花見特集2011 みんなでつくる桜情報
- Yahoo! JAPAN - お花見情報2011 - Let's Enjoy TOKYO
- 全国お花見900景 2011年版 - Walkerplus
- 東京お花見スポット2010 - OZmall
- お花見スポット・桜開花情報2011 - じゃらんnet
- 全国お花見スポット2011 - 楽天トラベル
このブログの関連記事
- 階段に咲くタンポポ(2011年03月31日)
- スイセンが満開でした。(2011年03月29日)
- カンヒザクラが見頃(2011年03月28日)
« 階段に咲くタンポポ | トップページ | 15回目のバースディ »
コメント