子育て支援関連の平成23年度予算案が分かるサイト
子育て支援関連の平成23年度予算案が分かるサイトを、2つ、紹介します。
◆首相官邸ブログ
首相官邸ブログ(KAN-FULL BLOG)では、平成23年度予算案のポイントが説明されています。その第5回は、子育て支援関連の予算案がまとめられています。
【シリーズ】23年度予算ここがポイント![5]
菅直人内閣総理大臣
- 首相官邸ブログ(KAN-FULL BLOG)
たとえば、以下のような予算案が、その背景とともに説明されています。
- 待機児童解消策の推進など保育サービスの充実
22年度予算 3,881億円
→ 23年度予算政府案 4,100億円 - 放課後児童対策の充実
22年度予算 274億円
→ 23年度予算政府案 308億円
◆首相官邸ホームページ
予算案のポイントを把握する目的であれば、首相官邸ホームページの「元気な日本復活予算 5つのポイント」(PDFファイル)がいいかも。子ども・子育て関連の説明は、14~15ページにあります。
平成23年度予算政府案 元気な日本復活予算 -首相官邸ホームページ-
・ 「元気な日本復活予算 5つのポイント」(PDFファイル)
ざっと理解するにはいいかも。
このブログの関連記事
- 「平成23年度における子ども手当の支給等に関する法律案」の概要(2011年02月15日)
- 扶養控除の見直しで、平成23年分から所得税が増税に(2011年01月28日)
扶養控除の見直しで、子ども手当受給世帯は、増税になります。所得税は平成23年分から。また、住民税は平成24年分からです。 - もし子ども手当法案が年度内に成立しなかったら?(2011年02月24日)
- 子ども手当法成立、児童手当は廃止に(2010年03月27日)
平成22年度の子ども手当に関する記事です。
関連情報へのリンク
« ポストイットな2日間 | トップページ | 小児用肺炎球菌ワクチン・ヒブワクチン接種、一時見合わせに »
コメント