東日本大震災:東電「輪番停電」14日から実施、グループ分けと時間帯発表
東京電力が、地域ごとに計画的に送電を止める「輪番停電」を実施するそうです。菅首相が、本日夜の記者会見で発表しました。NHKの報道によれば、6時20分から22時までの間、5つのグループに分かれて、3時間程度ずつ、計画的に停電が実施されるのだとか。
節電は、身近なボランティア。
落ち着いて、準備をしましょう。
※停電準備リストは、記事の後半をご覧ください。
停電スケジュールとグループ
輪番停電(計画停電)の各地域のグループ分け一覧は、以下のとおりです。変更される場合もあると思うので、常に最新の情報を確認するようにしてくださいね。※東京電力のWebサイトは、つながりにくい状態が続いているようです。
下記時間帯のうち3時間程度
第1グループ: 6:20-10:00 16:50-20:30
第2グループ: 9:20-13:00 18:20-22:00
第3グループ: 12:20-16:00
第4グループ: 13:50-17:30
第5グループ: 15:20-19:00
東京都: http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
神奈川県: http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf
千葉県: http://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf
埼玉県: http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf
群馬県: http://www.tepco.co.jp/images/gunma.pdf
栃木県: http://www.tepco.co.jp/images/tochigi.pdf
茨城県: http://www.tepco.co.jp/images/ibaraki.pdf
静岡(沼津地域): http://www.tepco.co.jp/images/numazu.pdf
山梨県: http://www.tepco.co.jp/images/yamanashi.pdf
以下は、毎日jpのニュース記事からの引用です。
東日本大震災:「輪番停電」14日から実施
菅直人首相は13日の記者会見で、東京電力が14日から、地域ごとに順番に送電を止める「輪番停電」を実施すると発表した。発電所の停止が相次ぎ、企業活動の本格化する週明け以降、電力の供給不足が避けられないため。首都機能維持を理由に、東京23区は除外する可能性もある。細野哲弘・資源エネルギー庁長官は「数週間かもう少し続く」との見通しを示した。
引用元: 毎日jp(2011年03月13日20時10分)
停電について、詳しい情報が出されたら、追記しますね。
※最新の情報を踏まえ、記事を更新しました。
停電の準備を、整えましょう。私が準備しているもの、準備中のものは以下のとおり。windyさん、忘れてるよ~というものがあれば、お知らせくださいね。追記します。
停電準備リスト
- 懐中電灯
- 予備の電池
- 携帯電話・スマートフォンの充電
- パソコンの充電
- 水筒にお湯
※電気がないと注水できないポットなので - ご飯を炊いておく
- 食事の準備は早めに
- 冷凍庫を整理する。
※冷蔵庫に通電しなくなることを考慮 - 停電時間を確認したら、お風呂の準備
※電気がないと、お風呂、溜められないので - 部屋を片付けておく。
※歩いたときにつまづかないように。 - ホッカイロ
- 毛布
- もこもこソックス
う。金魚、どうしようwww 電気がとまったら、コポコポ、止まっちゃう。3時間くらいなら大丈夫かな? 子どもが縁日から連れ帰った金魚なので。。。
一応、最悪の場合を考えて、子どもには話をしておこうと思います。
iPhoneアプリ「懐中電灯4G」を使うと、iPhoneを懐中電灯がわりに使うことができます。無料アプリなので、iPhone4ユーザは、インストールしておいてもいいかも。
氏神様にお参りしたときに、私のiPhone4で使ってみましたが、実用的、この上なかったです。氏神様から実家までの約1kmを歩く間ずっと、息子と私の足元を照らし続けてくれました。便利です。
iPhone4が懐中電灯になるのはありがたいけれど、電池の消耗が気になるところ。私の経験だと、5kmの夜道は歩けるんじゃないかと思います。氏神様から実家まで約1km。出発時の電池残量はほぼ100%。つけっぱなしで歩いて、自宅に着いたときの、電池の残量は約80%だったからです。
[最終更新: 2011年03月20日03時20分]
このブログの関連記事
- 計画停電のグループ番号を住所・郵便番号で検索できるシステムが便利!(2011年03月15日)
- All About 地震・災害対策特集: 計画停電の過ごし方、停電時の子育ての注意点(2011年03月17日)
- 災害後に知っておきたいメンタルケア(2011年03月19日)
- お子さんのいるご家庭はニュースを見るのを控えましょう。(2011年03月14日)
- ワーキングマザーが災害のためにやっておくこと(2011年03月13日)
- 「Pray for Japan」、世界から届いた日本への祈り(2011年03月12日)
関連情報へのリンク
- 計画停電エリア - Yahoo!地図
東京電力が発表した計画停電の実施予定エリアを、地図で確認できます。市町村レベルで色分けされており、おおまかに確認するのに役立つと思います。丁目まで色分けされていると、もっと助かるのですが。※3/14追加 - 東京電力ホームページ
- 電力の安定供給確保のための需要対策について(3月13日会見にて海江田経済産業大臣より発言) - 海江田経済産業大臣談話・声明(METI-経済産業省)
- 懐中電灯4G - iTunes
« ワーキングマザーが災害のためにやっておくこと | トップページ | お子さんのいるご家庭はニュースを見るのを控えましょう。 »
コメント
« ワーキングマザーが災害のためにやっておくこと | トップページ | お子さんのいるご家庭はニュースを見るのを控えましょう。 »
ありったけの保冷剤を冷蔵庫に入れておきました。停電の間はできるだけドアを開けないようにします。
投稿: ぶぅ | 2011年3月13日 21時27分
お風呂の水はトイレ用に取っておいた方がいいですよ。
投稿: ぶぅ | 2011年3月13日 23時20分
★ぶぅさん
アドバイス、ありがとうございました。
保冷剤を冷凍庫に入れておくアイディアはいいですね さっそく、実践しちゃいました。ありったけでなく、2,3個にしましたが。
投稿: windy | 2011年3月14日 03時42分