文部科学省、ツイッターでの情報提供を公式アカウントで開始
文部科学省が、2月24日から、公式アカウント(@mextjapan)を使った、ツイッターでの情報提供を開始しました。文部科学省の主な施策情報やイベント情報が通知されるとのこと。文部科学省Webサイトの新着情報がツィートの中心かな。情報のキャッチアップにはいいかも。
文部科学省 MEXT (mextjapan) on Twitter
http://twitter.com/mextjapan
文部科学省には、全部で三つのアカウントがあります。各アカウントの役割は、文部科学省Webサイトによれば、以下のとおりとのこと。
- mextjapan
文部科学省の主な施策情報やイベント情報をお知らせします。 - mextlive
文部科学省のライブ配信チャンネル(http://www.mext.go.jp/ustream/)で配信するイベントの開催情報やイベント内容のリアルタイム要約をツイートします。 - mexthiroba
文部科学省庁舎内ミュージアム「情報ひろば」から、展示物の紹介、イベントの情報、見学レポートなどを情報ひろば案内係がお知らせします。
そういえば。
文部科学省「情報ひろば」の近くを、出張の移動途中に通ったことが、あったっけ。「ご自由にお入りください」って書かれていたのですが、初めてだったし、中に誰もいない様子だったし、おなかがすいていたしので、遠慮してしました(^^; そのときの写真がこちら↓
ツイッターでフォローしていると、ちょっと身近に感じられたりするから、認知度アップとか情報発信への活用は、いいかもね。
関連情報へのリンク
« もし子ども手当法案が年度内に成立しなかったら? | トップページ | 飛行機雲。 »
コメント