« 扶養控除の見直しで、平成23年分から所得税が増税に | トップページ | 放課後児童クラブ、2011年度に719カ所増設に »

2011年1月29日

「子ども家庭省」、当面見送りに

民主党の政権公約の一つ「子ども家庭省」の創設が、当面先送りされることになったようです。

「子ども家庭省」見送り
こども園、内閣府所管に

 政府は27日、子ども関連政策の所管を一つにする「子ども家庭省」の創設を当面見送る検討に入った。2013年度の実施を目指す育児支援改革では幼稚園や保育所、幼保一体型の「こども園」は内閣府で所管する方向だ。民主党は09年のマニフェスト(政権公約)で「創設を検討する」と掲げていたが、調整に時間がかかると判断した。
引用元: 日本経済新聞朝刊5面(2011年01月28日)

先日、保育所と幼稚園を廃止してこども園に一本化する「幼保一体化」が先送りされました。ですので、子ども家庭省の方も、たぶん先送りされるんだろうな、と考えていました。やっぱりね、という感じです。

子ども家庭省の創設は、民主党の2009年のマニフェストに、以下のように書かれています。保育所の待機児童を解消するための具体策に位置付けられているのですね。

Img2011012901

上の引用j記事を読んで、民主党であれ、他の党であれ、実現には時間がかかる取り組みなんだなと、改めて思いました。

ちなみに、2010年のマニフェストの子育て・教育の部分は、以下のとおり。「保育所定員増」「就学前の子どもの保育・教育の一体的提供」などの文言が見られます。

Img2011012902

このブログの関連記事

関連情報へのリンク

« 扶養控除の見直しで、平成23年分から所得税が増税に | トップページ | 放課後児童クラブ、2011年度に719カ所増設に »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「子ども家庭省」、当面見送りに:

» 子ども家庭省が先送り [たんぽぽのなみだ~運営日誌]
先月の末なので、結構前のニュースになりますが、 「子ども家庭省」の新設が「先送り」になったというお話です。 「「子ども家庭省」、当面見送りに」 「子ども家庭省見送り」 [続きを読む]

« 扶養控除の見直しで、平成23年分から所得税が増税に | トップページ | 放課後児童クラブ、2011年度に719カ所増設に »

selected

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005