おっきめデジイチを持ち歩くようになった理由。
パッケージングに使われていたテープが、
とってもcuteだったのです
ちょっとした心遣いなんだと思いますが、
キレイなモノ好き、文房具好きな女子にはたまりませんw
更に!
こんな感じ(↑)に、パッケージングされていたのです。
ステキすぎる。。。これには、やられました。 カメラストラップ、買ってよかった~という気持ちに。
今回、私が、カメラストラップを購入したのは、「203 カメラストラップ」さん。ネットで、たまたま見つけたショップです。
レースのストラップとかも、とっても魅力的でしたが、レースがほつれてしまったら、、、と考えると踏み切れず、結局、コレに決めました。
カメラストラップをくるっと留めていたヒモの先には、ドアと鍵がついていました。ショップのロゴ(かな)の、203のゼロの部分がドアになっているのですが、そのドアと同じなんですね。こういった、ちょっとしたあそびココロって、好きなのです。
ひとしきり、パッケージングにときめいた後、Pentax K-xに、カメラストラップをつけてみました。
これでいいのかなぁ(^^;
説明書に書かれているとおりにやってみたつもり。
一応、しっかり固定されているようです。
いい感じに
会社帰りに立ち寄って撮影する予定があっても、いつもコンパクトデジカメを持っていっていました。このカメラストラップをつけた後、最初に撮影したのが、汐留の“海”のイルミネーション(その1、その2)でした。
皮のカメラストラップにしたので、さらに重くなってしまったのですが、それでも、持って出歩きたいなって思う満足度です
お気に入りが見つかるのっていいですね。
お気に入りのカメラストラップをつけたPentax K-x。昨年購入したのですが、まだまだ使いこなせていないのが実情。。。ちっちゃめデジイチにも惹かれちゃうけれど、手元にあるK-xをアレコレと使ってみようと思います。
最後に、K-xのクロスプロセスモードで面白い写真がとれたのでアップしておきます。どんな写真がとれるかわからないとは聞いていたけれど、こんな風に不思議な写真も撮れちゃうのですね。
おっきめデジイチを持ち歩くようになった理由。
それは、お気に入りのカメラストラップを見つけたから。
K-x、持ち出す機会、増やしたいと思います。
このブログの関連記事
- ちっちゃめデジイチ「OLYMPUS PEN Lite E-PL1s」っていいかも(2010年12月04日)
関連情報へのリンク
« 秋葉原UDX西側街路樹「青い幻想の並木道」 | トップページ | 2010年、最後の朝日 »
コメント