日本の「働きがいのある会社」ベスト10
米フォーチュン誌が、毎年発表している「100 Best Companies to Work For(働きがいのある会社ベスト100)」(→関連記事)。この日本版があることをご存知でしょうか。日本版2010年のランキングは、「日経ビジネス
」3月1日号に掲載されたのだとか。べスト企業の事例は、書籍として出版されているそうです。気になるランキングは以下のとおり。
◆日本の「働きがいのある会社」べスト10
- ワークスアプリケーションズ
- モルガン・スタンレー証券
- Plan・Do・See
- マイクロソフト
- シスコシステムズ
- アサヒビール
- サイバーエージェント
- ディスコ
- トレンドマイクロ
- 日立ソフトウェアエンジニアリング
トップ10の他に、11位から25位の会社も発表されています。こちらは順位付けされていないのですが、以下のとおりです。
キッコーマン、国分、ザイマックス、東京海上日動システムズ、日建建設、日本イーライリリー、日本ベーリンガーインゲルハイム、野村総合研究所、船井総合研究所、ブラザー工業、堀場製作所、マルホ、三井住友銀行、三菱UFJ信託銀行、明光ネットワークジャパン (五十音順)
情報源: 2010 "Best Workplaces in Japan" list - Great Place to WorkR Institute
このランキングは、フォーチュンの「100 Best Companies to Work For」と同じく、Great Place to Work Instituteが調査をしており、従業員へのアンケート結果に比重が置かれているそうです。信用、尊敬、公正、誇り、連帯感の5つの要素について、57の設問で、5段階評価するのだそうです。
従業員の評価に基づいたランキング、というのがいいですよね。
5つの要素ごとのランキングも発表されています。
- 経営層への「信用」ベスト5
- ワークスアプリケーションズ
- サイバーエージェント
- Plan.Do.See
- ディスコ
- モルガン・スタンレー証券
- 経営層から従業員への「尊敬」ベスト5
- 東京海上日動システムズ
- マイクロソフト
- モルガン・スタンレー証券
- アサヒビール
- ディスコ
- 経営層、企業運営の「公正」ベスト5
- ワークスアプリケーションズ
- マイクロソフト
- モルガン・スタンレー証券
- ザイマックス
- Plan.Do.See
- 仕事や会社への「誇り」ベスト5
- マイクロソフト
- Plan.Do.See
- ワークスアプリケーションズ
- モルガン・スタンレー証券
- 日建設計
- 会社内の「連帯感」ベスト5
- Plan.Do.See
- サイバーエージェント
- ザイマックス
- ワークスアプリケーションズ
- アサヒビール
情報源: Great Place To Work Institute Japan
会社や経営者・管理者を信頼していますか?
自分の仕事に誇りを持っていますか?
一緒に働いている人たちと連帯感を持っていますか?
この調査では、これらにYESと応えられる状態を「働きがいがある」として、ランク付けをしているのだそうですよ。
日経ビジネスオンラインでは、「働きがいのある会社」に選ばれた企業のインタビューなどが掲載されています。下記のリンクからたどれますので、気になる方はアクセスしてみてくださいね。
2010年版「働きがいのある会社」
- 日経ビジネスオンライン
春に発表されていたランキングなので、タイムリーな情報提供ではないのですが、備忘のため、書いておくことにしました。ご容赦を。
このブログの関連記事
- 働きがいのある会社ベスト100発表!(2010年01月23日)
米フォーチュン誌が発表した「100 Best Companies to Work For 2010」を紹介しています。 - 働きやすい会社ランキング2010(2010年09月23日)
日本経済新聞社が発表した「働きやすい会社2010」を紹介しています。個人的な感想としては、「制度が整っている会社ランキング」という感じがしています。 - 「女性が働きやすい会社ベスト100」発表!(2008年04月05日)
日経WOMANが発表した「女性が働きやすい会社2008」を紹介しています。
関連情報へのリンク
« 初めて監査を受けた日の出来事 | トップページ | 映画『怪盗グルーの月泥棒 3D』を観てきました »
コメント