「AKIRA」を久しぶりに観た
映画館でAKIRAを見た時に理解できなかったことは、20年以上経過した今でも、理解できたとは言い難い。原作はヤングマガジンに掲載されていたのだという。おそらく原作が、他の映画化された多くの物語と同様、理解を助けてくれるだろう。
私が惹かれたのは音楽だった。DVDを見はじめてすぐに感じた。20年前は何も響かなかったのに。最初から最後まで、AKIRAのアニメーションの後ろに流れる音楽を聴き続けた。音楽を担当しているのは、山城組というグループ。DVDを観て、初めて知った。
アニメーション映画において、音楽が作品を高めてくれていると感じたのは、最近では、「ブレイブ ストーリー 」以来だ。ちなみに、「ブレイブストーリー」の音楽は、JUNO REACTOR。こちらのサントラもオススメだ。
![]() |
「ブレイブ・ストーリー」 ~オリジナル・サウンドトラック~ |
![]() |
映画の最初から最後までを走り通す。
金田の赤いバイクが魅力的だった。
「AKIRA」の独創的な世界観を久しぶりに感じた。
関連情報へのリンク
« YouTube「宇宙の日」コーナーで、天の川銀河を☆ | トップページ | いじめ認知件数は約7万3千件。減少しているってホント? »
« YouTube「宇宙の日」コーナーで、天の川銀河を☆ | トップページ | いじめ認知件数は約7万3千件。減少しているってホント? »
コメント