« 秋の旅行に便利!「空室検索カレンダー」 | トップページ | グルト!で泣けた話。 »

2010年8月29日

「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」がオーディオブックに!

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」、通称“もしドラ”が、オーディオブックになるそうです。オーディオブックのポータルサイト「FeBe」(フィービー)で、9月10日からダウンロード開始とのこと。8月27日から予約が始まっています。価格は1,680円とのこと。100万部を超えたベストセラーも、オーディオブックで聴けちゃうのですね。

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

著者の岩崎夏海さんによれば、もしドラは、朗読されることを前提として書いたのだそうです。そして、今回朗読と担当したのは、AKB48の仲谷明香さんとのこと。また、話題になりそうな。

実は、私、今、「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」を読んでいます。発売当初からずっと気になっていたのですが、先日、遅ればせながら購入しました。

Dscf4049s

この本、ビジネス書なのに、とっても分かりやすいですね。私が今まで購入していなかった理由は、多くの他のビジネス書と同じように、わかりにくいんじゃないかという思いこみがあったからです。表紙や挿絵がどんなにかわいくったって、中身はドラッカーのビジネス書。いいって言われているビジネス書であっても、なかなか最後まで読めないことが多いし。。。

4478012032実際に読んでみたところ、「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」には、この先入観が当てはまらないことがわかりました。おそらく、高校野球という、身近で、イメージしやすいことを対象に書かれているからではないかと思います。マネジメントを深く理解されている著者の方が、かみくだいて、とっつきやすくしてくださっているんだろうなぁと推測。

まだ途中までしか“もしドラ”を読んでいないのですが、“もしドラ”の中で、みなみちゃんが参考にしていた「マネジメント - 基本と原則 [エッセンシャル版]」を読みたくなってしまっています。

4478410232マネジメント」、若い人たちに読んでほしいなぁ。もっと若い時に出会えていたら、よかった本だなぁ。

あ。

なるほど。だからこそ、“もしドラ”が誕生したのかもしれないですね。

さて、“もしドラ”、今日も、読み進めます

P.S. 「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」ってタイトル、長いですね~(^^;

関連情報へのリンク

« 秋の旅行に便利!「空室検索カレンダー」 | トップページ | グルト!で泣けた話。 »

コメント

いつもいろいろ情報をありがとうございます。
わたしも最近入手して今読んでいます、「もしドラ」。読みやすいですよね。

人から借りて読みました。
マネージメントって冷静で合理的な判断の積み重ねだと思っていたのですが、本の内容の熱さにびっくりしました。

★ケイタンママさん
ケイタンママさんも、時期を同じくして、読んでいらしたのですね(^^) 「もしドラ」、読みやすいですよね。読みやすさに、理解を助けてもらっている状態です。
コメント、ありがとうございました!

★ぶぅさん
たしかに。「もしドラ」の中の、「マネジメント」の引用部分を読んで、そう思いました。
コメント、ありがとうございました!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 秋の旅行に便利!「空室検索カレンダー」 | トップページ | グルト!で泣けた話。 »

selected

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005