Twitter歴1年になりました
Twitterを使い始めてから、2010年6月30日で1年になりました。
私がTwitterを使い始めたきっかけは、1年前の「Interop Tokyo」で、ニワンゴ取締役のひろゆき(西村博之)さんとドワンゴ取締役の夏野剛さんの基調講演を聴いたこと。オバマ大統領がTwitterをうまく使って大統領選挙を戦ったことなどが紹介され、あちこちで普通に使われるようになってきていることを、基調講演で感じたのです。で、これは抑えておいた方がいいんじゃないかな、と考え、Twitterを始めてみたのでした。使って、試して、感じてみるのが一番ですから。
twitter: http://twitter.com/windy4u
あれから1年。私、きっと、つぶやけないだろうなぁ、と思って、登場当時から遠目に見てきたTwitterで、1年間に私がつぶやいた数は、約1500!。自分の予想よりも、多かったかも。ブログよりも、気軽に投稿できるからかな。
読むだけでは、本質や楽しさを知ることにはならないから、頑張ってつぶやいたこともありました。時刻や位置の記録を残すことを目的に、つぶやいたこともあります。あれこれとWebサービスを試したかったりしたので、意図的に沢山つぶやいた日もありました。
頑張っている方に、メッセージ伝えたくて、
呪文、唱えた日もあったなぁ(^^;
RSSリーダーの替わりに、Twitterを使うことを試してきています。最近では、つぶやく企業もグッと増えたので、情報源としても充実してきました。Twitterでのサービスも多くなり、お得な情報も増えたし、Twitter対応ケータイも登場してきたり。流れとして興味深いなと思っています。
最近使っているリーダーは、PCでは、Hootsuite、Seemic、TweetDeck、TwitterのWebサイト。ケータイでは、モバツイッター、みにもば、twipperといったところを併用しています。せっかくなので、いろいろ試してみようかと思っています。
私がフォローしているアカウントや、使っているリーダーについては、別の記事で、紹介させていただくかも。
関連記事(Twitter関連)
- 美味しそうなお料理写真を共有できるWebサイト「ラペコ」(2010年05月02日)
- ストリーミングスタジオ「DOMMUNE」がスゴイらしい件(2010年03月17日)
- 場所をつぶやくとクーポン情報を教えてくれる「くぽんちゃん」(2010年03月26日)
- ツイートをブログにペーストするツール「Blackbird Pie」を試してみました(2010年05月05日)
- Twitterのつぶやきをブログ形式で保存できるサービス「Twilog」(2009年09月23日)
オススメです
- 「初秋の集い」はTwitterパーティ☆(2009年09月14日)
- Twitter的お値段を算出してくれる「Twitteryam」(2009年11月15日)
- Twitter関連記事まとめ(2010年01月14日)
ログ
« 「親の知らない子供のオンライン生活」レポート | トップページ | 青春リアル「子育てと仕事、どうすれば両立できますか?」 »
« 「親の知らない子供のオンライン生活」レポート | トップページ | 青春リアル「子育てと仕事、どうすれば両立できますか?」 »
コメント