でんきを消して、スローな夜を。
100万人のキャンドルナイト 2010夏至
2010年6月20日(日)~7月7日 20:00~22:00
web: http://www.candle-night.org/
twitter: http://twitter.com/candlenight
13マルク50ペニヒ、だったみたい。
思い出も、ゆらゆらとした灯りの中に。
とか、感傷的になっている私のとなりで、
娘は、うれしそうに、ロウソクを吹き消してくれました(^^)
というわけで、母親業に戻り、
音読の宿題、一緒にやりました。
◆「夏至ライトダウン」「七夕ライトダウン」
今日は、夏至ライトダウンの日ですね。
夏至ライトダウンは、環境省が地球温暖化防止のためにの実施している「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」の一環です。この記事を書いている時点で、6月21日(月)の「夏至ライトダウン」には68,353施設が、7月7日(水)の「七夕ライトダウン」には65,807箇所が参加表明しています。ライトダウンの時間帯は、20:00~22:00。
お勤めの会社がライトダウンに参加しているという人も、多いのでは?
◆でんきを消してスローな夜を
引用元: 100万人のキャンドルナイト 呼びかけ文
私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。
夏至・冬至、夜8時から10時の2時間、
みんなでいっせいにでんきを消しましょう。
ロウソクのひかりで
子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で
生きる人びとのことを思いながら。
プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、
文明のもっと大きな可能性を発見する
プロセスであると私たちは考えます。
一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、
ただ2時間、でんきを消すことで、
ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を
地球上にひろげていきませんか。
でんきを消して、スローな夜を。
100万人のキャンドルナイト。
関連情報へのリンク
- 100万人のキャンドルナイト candle-night.org
公式サイトへのリンクです。 - CO2削減/ライトダウンキャンペーン
- チャレンジ25キャンペーン
「チャレンジ25キャンペーン」は、政府が実施する、温暖化防止のための国民的運動です。2010年1月14日スタート。「温室効果ガス排出量を2020年までに1990年比で25%削減する」ために、様々な地球温暖化防止対策が推進されています。 - mixi - 100万人のキャンドルナイト
mixiのコミュニティへのリンクです。
« 「イクメンプロジェクト」サイトがオープン | トップページ | リフィル、届きました! »
コメント