« 「イクメンプロジェクト」サイトがオープン | トップページ | リフィル、届きました! »

2010年6月21日

でんきを消して、スローな夜を。

Dscf3036s

部屋の灯りを消して、
17歳の夏、西ドイツの街で選んだロウソクを、
灯してみました。

でんきを消して、スローな夜を。

100万人のキャンドルナイト 2010夏至
  2010年6月20日(日)~7月7日 20:00~22:00
  web: http://www.candle-night.org/
  twitter: http://twitter.com/candlenight

Dscf3042s

13マルク50ペニヒ、だったみたい。

Dscf3037s

思い出も、ゆらゆらとした灯りの中に。

とか、感傷的になっている私のとなりで、
娘は、うれしそうに、ロウソクを吹き消してくれました(^^)
というわけで、母親業に戻り、
音読の宿題、一緒にやりました。

◆「夏至ライトダウン」「七夕ライトダウン」

Coolearthday2010

今日は、夏至ライトダウンの日ですね。

夏至ライトダウンは、環境省が地球温暖化防止のためにの実施している「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」の一環です。この記事を書いている時点で、6月21日(月)の「夏至ライトダウン」には68,353施設が、7月7日(水)の「七夕ライトダウン」には65,807箇所が参加表明しています。ライトダウンの時間帯は、20:00~22:00。

お勤めの会社がライトダウンに参加しているという人も、多いのでは?

◆でんきを消してスローな夜を
 
引用元: 100万人のキャンドルナイト 呼びかけ文

私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。
夏至・冬至、夜8時から10時の2時間、
みんなでいっせいにでんきを消しましょう。
ロウソクのひかりで
 子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で
 生きる人びとのことを思いながら。
プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、
文明のもっと大きな可能性を発見する
プロセスであると私たちは考えます。
一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、
ただ2時間、でんきを消すことで、
ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を
地球上にひろげていきませんか。

でんきを消して、スローな夜を。
100万人のキャンドルナイト。

関連情報へのリンク

« 「イクメンプロジェクト」サイトがオープン | トップページ | リフィル、届きました! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「イクメンプロジェクト」サイトがオープン | トップページ | リフィル、届きました! »

selected

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005