少子化対策・男女共同参画担当大臣に玄葉光一郎さん
本日6月8日、第94代菅内閣が発足しました。少子化対策・男女共同参画担当大臣には、玄葉光一郎さん(民主党政策調査会長、衆議院議員)が選ばれました。歴代の少子化担当大臣を見てみたのですが、男性の方は初めてなんじゃないかしら。 |
6月5日の土曜日に、「少子化担当大臣に蓮舫さん内定」と、TVのニュース速報が流れたりもしましたが、蓮舫さんは行政刷新担当に。
玄葉さんは、公務員制度改革・「新しい公共」・少子化・男女共同参画担当とのこと。たくさんご担当される様子。今までの積み上げを活かして、頑張っていただきたいと思います。
ところで、今年、少子化社会白書が子ども・子育て白書に名称が変更されました。なので、もしかしたら、少子化担当大臣が子ども・子育て担当大臣に変わったりするのかな、そんなことはないよね、、、とか、考えていたwindyでした(^^;
◆過去の少子化担当大臣は?
ちなみに、今までの少子化担当大臣は以下の方々です。
情報源: 首相官邸 - 内閣制度と歴代内閣
- 第87代:小泉内閣 第2次改造内閣-平成15年9月22日改造
国家公安委員会委員長
内閣府特命担当大臣
(青少年育成及び少子化対策、
食品安全) 小野 清子 - 第88代:第2次小泉内閣-平成15年11月19日成立
国家公安委員会委員長
内閣府特命担当大臣
(青少年育成及び少子化対策、
食品安全) 小野 清子 - 第88代:第2次小泉内閣-平成16年9月27日改造
法務大臣
内閣府特命担当大臣
(青少年育成及び少子化対策) 南野 知惠子 - 第89代:第3次小泉内閣-平成17年9月21日成立
法務大臣
内閣府特命担当大臣
(青少年育成及び少子化対策) 南野 知惠子 - 第89代:第3次小泉改造内閣-平成17年10月31日成立
内閣府特命担当大臣
(少子化・男女共同参画) 猪口 邦子 - 第90代:第1次安倍内閣-平成18年9月26日成立
内閣府特命担当大臣
(沖縄及び北方対策、
科学技術政策、イノベーション、
少子化・男女共同参画、
食品安全) 高市 早苗 - 第1次安倍改造内閣-平成19年8月27日成立
内閣府特命担当大臣
(少子化・男女共同参画) 上川 陽子 - 福田内閣-平成19年9月26日成立
内閣府特命担当大臣
(少子化・男女共同参画)
公文書管理担当 上川 陽子 - 福田改造内閣-平成20年8月2日成立
内閣府特命担当大臣
(少子化対策、男女共同参画)
拉致問題担当、
公文書管理担当 中山 恭子 - 麻生内閣-平成20年9月24日成立
内閣府特命担当大臣
(少子化対策、男女共同参画) 小渕 優子 - 鳩山内閣-平成21年9月16日成立
内閣府特命担当大臣
(少子化対策、男女共同参画) 福島 瑞穂
関連情報へのリンク
このブログの関連記事:
- 人のつながりが見える「あのひと検索 SPYSEE(スパイシー)」(2008年12月22日)
- 少子化対策・男女共同参画担当大臣に福島瑞穂さん(2009年09月17日)
- 小渕少子化担当相、9月に第2子出産予定(2009年02月17日)
- 少子化対策担当大臣に小渕優子さん(2008年09月25日)
- 少子化担当大臣に中山恭子さん(2008年08月04日)
- 少子化担当大臣に上川陽子さん(2007年08月29日)
- 少子化担当大臣に高市さん(2006年09月27日)
- 少子化・男女共同参画担当大臣に猪口邦子さん(2005年11月05日)
« アカチャンホンポ 「プレパパナイトツアー」開催決定 | トップページ | 行政事業レビューで育休取得支援の助成金が「直ちに廃止」に »
« アカチャンホンポ 「プレパパナイトツアー」開催決定 | トップページ | 行政事業レビューで育休取得支援の助成金が「直ちに廃止」に »
コメント