ケータイで撮って花の名前を検索できる「みんなの花図鑑」
携帯電話で撮影した花の写真で、花の名前を検索できるサービス「みんなの花図鑑」が、5月11日からスタートするそうです。このサービス、とっても使ってみたいです!ポケモンの名前や特徴を教えてくれる「ポケモン図鑑」のように、花の名前を教えてくれる機能が携帯電話にあったらいいのになぁって、ずっとずっと考えていたから。
ケータイで撮って花の名を検索 NTTがサービス
「花の名前」はケータイで――。NTTは携帯電話で花の写真を撮って、画像で名前を調べられる検索サービスを11日から始める。最新の画像認識技術を使い、国内の300種類の花を対象にしている。自分が撮った花をインターネットのサイト上に投稿できるようにしたり、花の開花時期や学名を調べる図鑑も公開したりする。
引用元: 日本経済新聞 朝刊 企業面(2010年05月10日)
引用元の記事によれば、まずは、NTTドコモの携帯電話でサービス開始とのこと。他社展開は、サービスの広がりを待ってなのだとか。私はソフトバンクの携帯電話を使っているので、早めの他社展開を期待したいところです。
花の写真はよく撮ります。名前の分からない花の写真が、沢山手元にはあるわけで(^^; 草花の名前を分かるようになりたかったので、「みんなの花図鑑」にとっても期待しています。利用は無料とのこと。
このサービス、楽しみです。
世界がグッと広がりそうな気がする。
「みんなの花図鑑」Webサイトにアクセスしてみたのですが、この記事を書いている時点では、まだサービスがスタートしていないせいか、「みんなの花図鑑」というタイトルしか表示されない状態。
ドコモの携帯電話をお使いの方で、「みんなの花図鑑」を使った方がいらっしゃいましたら、感想、お聞かせくださいね(^^)
◆追記(2010年05月11日)
オープンしたばかりの「みんなの花図鑑」のPCサイトにアクセスしてみました。画面イメージは以下のとおり。「花図鑑」「花暦」「花標」「花サーチ」というコンテンツがある様子。私がとっても気になっているのは花サーチは、携帯電話からだけ使えるサービスなのだそうです。私はドコモ携帯ではないので、やっぱり使えません。残念。。。対応機種はこちらに掲載されていますので、気になる方は確認を。
試行サービスということで、2010年9月末までの限定公開とのこと。ソフトバンクな私も使えるといいんだけどなぁ。
関連情報へのリンク
- みんなの花図鑑
PC: http://minhana.com/
携帯: http://hanasearch.minhana.com/ - NTTニュースリリース: NTTが「みんなの花図鑑」のβ版(試行サービス)提供を開始(2010年05月11日)
« 「第3回ベストマザー賞2010」の受賞者は? | トップページ | 赤ちゃんポスト、運用開始から3年 »
コメント