« 国際女性ビジネス会議、今年のテーマは「明日を動かそう!~新しい人、企業、社会~Making a Difference」 | トップページ | 「ピカ夏家族旅行のパンフレットを頂けないでしょうか」 »

2010年5月29日

東京23区の子育て費用が突出している件

内閣府が実施した子育て費用に関する調査の結果によれば、東京23区の子育て費用の金額が他の地域を圧倒しているのだそうです。地区別にみた年間子育て費用の結果によれば、年齢が高くなるにつれて、この傾向は高まるのだそうで、中学生では年間45~70万円くらいの差があるのだとか。

Img2010052901

グラフの出典: 内閣府 - インターネットによる子育て費用に関する調査

結構な差があるんですね。子育て費用には地域差があることは知っていましたが、その差を数字で見れる調査結果だと思います。引っ越してみるとよくわかるのですが、自治体によっても結構差があるんですよね。

今回公表された調査結果は、子育てにかかるお金に焦点をあてたものでしたが、頂けるお金や提供されるサービスとか環境なんかも考え合わせないと、なんとも言えないかな。。。

関連情報へのリンク

調査結果の発表資料の日付は「平成22年4月28日」になっていますが、内閣府のWebサイトに掲載されたのは、5月25日以降だと思われます。約1カ月のずれがありますので、メモしておきます。

« 国際女性ビジネス会議、今年のテーマは「明日を動かそう!~新しい人、企業、社会~Making a Difference」 | トップページ | 「ピカ夏家族旅行のパンフレットを頂けないでしょうか」 »

コメント

ごぶさたしています(^^)
何となく納得してしまいました。
ちろなか家のパパは、男三人兄弟で兄が横浜に住んでいます。ちろなか家は大阪のベッドタウン、人口30万人程度の中都市に住んでいます。兄夫婦には小6&小4の男の子が二人。うちには小3と保育所年長児。保育料があるので、うちのほうが子育て費用多いぞ!と思っていたら、違いました。あちらでは、中学受験は当たり前だそう(そうなの?)。甥っ子二人、塾代がものすごいそうで、兄嫁も最近働き始めたそうです。
うちの住む大阪では、公立高校がとてもよいので、なにがなんでも中学受験という雰囲気はないな~。このへんの地域性の違いなのかな?関東圏内での違いはよくわかりませんが…

★ちろなかさん
子ども二人がしっかりと塾に通ったら、結構な費用になりそうですね。
私は他県出身なのですが、子育て費用や受験事情に限らず、地域差を感じることがときどきあります。運動会が春行われるのも、受験を考慮してのことだというし。一番びっくりしたのが習い事の付き添い。親が毎回練習に付き添う様子をみたときは驚きでした。大会じゃないのに、って。
子どもが何かするときには、それにともなう保護者の動きや活動も学ぶだけでなく、地域差も知る必要があるのだと、認識する出来事になりました。
コメント、ありがとうございました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京23区の子育て費用が突出している件:

« 国際女性ビジネス会議、今年のテーマは「明日を動かそう!~新しい人、企業、社会~Making a Difference」 | トップページ | 「ピカ夏家族旅行のパンフレットを頂けないでしょうか」 »

selected

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005