「少子化社会白書」が「子ども・子育て白書」に名称変更
平成22年版「子ども・子育て白書」が、本日、閣議決定されました。今年から「少子化社会白書」が、「子ども・子育て白書」に名称変更したとのこと。「チルドレン・ファースト」。「子ども・子育てビジョン」が白書の先頭に来ていることからも、子育て支援が政策の中心になっていく方向性であることが、白書の名前にも出てきたのかな、と思いました。
「子ども・子育て白書」には、これまでの取り組みの経緯、新しい政策などが書かれています。「子ども・子育てビジョン」「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)憲章」「仕事と生活の調和推進のための行動指針」など、含まれているので、何かを知りたいときの参照先としてはいいかも。
このブログの関連記事
- 「子ども・子育てビジョン」の「政策4本柱と12の主要施策」とは?(2010年02月01日)
- 「平成21年度版 少子化社会白書」公表(2009年04月20日)
- 内閣府が「赤ちゃんの写真」を募集中(2010年04月02日)
関連情報へのリンク(内閣府)
- 子ども・子育て白書 (旧少子化社会白書)
- 「子ども・子育てビジョン」について
~子どもの笑顔があふれる社会のために~
(平成22年1月29日閣議決定) - 「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)憲章」
・「仕事と生活の調和推進のための行動指針」
« 日向山ハイキング記事一覧&フォトアルバム | トップページ | ママ、ハッピーバースデー »
コメント