子どもと一緒に日向山ハイキング(4合目~8合目)
「富士山」の案内板を発見。左側方向に富士山が見えるらしいのですが、この日はかなり霞んでいたため、見ることはできませんでした。ここまでで約1時間経過。
◆6合目付近
空方向は、こんな感じ。
おひとりさまハイキングのお姉さんが撮っていた花を、私も撮影。
鹿?!
と思ったけれど、倒木だったみたい(^^;
◆7合目付近
クマザサの間の道を、進みます。
ここまでで約1時間半。
◆8合目付近
なだらかな場所でひとやすみ。
ここまでで約1時間40分経過。
子どもと一緒に自然観察。
これ、クマザサの芽かな。
...「子どもと一緒に日向山ハイキング(9合目)」に続きます。
◆フォトアルバム
以下の写真をクリックすると、「子どもと一緒に日向山ハイキング」の記事で使った写真の一部を、フォトアルバムでもご覧いただけます。よろしかったら、見てみてくださいね(^^)
日向山ハイキング by Google Picasa |
このブログの関連記事:
日向山ハイキング記事一覧
- 子どもと一緒に日向山ハイキング(出発!)
- 子どもと一緒に日向山ハイキング(コース入口~3合目)
- 子どもと一緒に日向山ハイキング(4合目~8合目)
- 子どもと一緒に日向山ハイキング(9合目)
- 子どもと一緒に日向山ハイキング(頂上!)
- 子どもと一緒に日向山ハイキング(下山)
関連情報へのリンク
- 山梨県北杜市観光協会
- ほくとエリアガイドβ版
甲斐駒ケ岳エリア 日向山
- ほくとエリアガイドβ版
- 山梨県北杜市
- 山梨県北杜市白州町の日向山情報 - 白州みちくさ案内
※個人運営サイトです。
このブログの関連記事
- 子どもと一緒に茶臼岳登山(2007年09月03日)
茶臼岳は、関東で唯一つの活火山。那須五峰の主峰です。ガイドブックによれば、9合目まではロープウェイで登れるとのこと。家族連れのハイキングコースとして親しまれているとのことでしたので、子どもたちと一緒に登ってみました。その時の記録です。 - 山梨県北杜市、「子連れにやさいしい観光地」第1号に(2008年05月21日)
- 明野のひまわり畑に行きました(2008年08月16日)
ひまわりを見に行ったときの体験談です。
« 子どもと一緒に日向山ハイキング(コース入口~3合目) | トップページ | 子どもと一緒に日向山ハイキング(9合目) »
« 子どもと一緒に日向山ハイキング(コース入口~3合目) | トップページ | 子どもと一緒に日向山ハイキング(9合目) »
コメント