« こどもの割合は13.3%、36年連続の低下 | トップページ | 算数セットや学用品に名前書き »

2010年5月 5日

ツイートをブログにペーストするツール「Blackbird Pie」を試してみました

Twitter社からリリースされたツール「Blackbird Pie」のプロトタイプを試してみました。

Blackbird Pie – Twitter Media
  http://media.twitter.com/blackbird-pie/

「Blackbird Pie」は、Twitterのツイートを、ブログやWebページに、はりつけるためのツールです。ツイートのURLを入力して、「Bake it」ボタンをクリックすると、HTMLコードが生成されます。それをブログの編集画面にコピペするだけ。とっても簡単。

◆感想

簡単で、便利でいいかも。「Blackbird Pie」を使えば、スクリーンショットをとって、加工して、リンクをはって、…といった手間が不要になると思います。特にいいなと思ったのが、画像部分。アイコンの画像と背景の画像が、そのまま使われているからです。

気になったのは、ツイート日時がなぜか「less than a minute ago」になってしまうこと。Aタグのtitle属性の値が日時だったので、これをコピペしようかと思ってよく見たら、グリニッジ標準時。。。うーん、ツールの基本機能がとっても便利なだけに、ここはもうちょっと頑張って、改善していただきたいなぁ。

今回公開されたのはプロトタイプ。フィードバック受け付け中とのこと。上記のツイート日時の件は、既知の不具合のようです。

◆試してみた内容

今回は、以下のツイートを例として用いました。

Blackbirdpie1

まず、「Blackbird Pie」にアクセスします。

Blackbirdpie2

ツイートのURLを入力します。

Blackbirdpie3

「Bake it」ボタンをクリックします。
“焼く”んですね(^^;

焼きあがりのイメージと、HTMLコードが表示されます。

Blackbirdpie4

このHTMLコードを、ブログ(ココログ)にコピペして表示させると、以下のとおり。

windyはケアルを唱えた! (うちの子に教えてもらった呪文です。回復魔法なんだとか。頑張るみなさんに効きますように☆)less than a minute ago via HootSuite

     ◇     ◇     ◇

ところで。「Blackbird Pie」って、和訳すると、「クロツグミパイ」でいいのかなぁ。どんなパイなんだろう?とか考えてしまったら、気になって(^^; ← 気にするところじゃないって(^^;;

関連情報へのリンク

このブログの関連記事(Twitter関連)

« こどもの割合は13.3%、36年連続の低下 | トップページ | 算数セットや学用品に名前書き »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« こどもの割合は13.3%、36年連続の低下 | トップページ | 算数セットや学用品に名前書き »

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

selected

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005

Welcome!

Links