« 「家庭のルール」の認識、親と子でギャップあり | トップページ | 映画「パコと魔法の絵本」を観ました »

2010年4月29日

日本脳炎ワクチン接種、積極的な勧奨が再開!

Dscf2073s日本脳炎ワクチン接種の積極的な推奨が再開されました!厚生労働省から各都道府県に対し、接種勧奨が再開の通知が、4月1日付けで出されたそうです。ワクチンの供給が追い付かないため、2010年度の対象は、第1期の標準接種期間に該当する、3歳の子どもだけとのこと。厚生労働省のQ&Aのページが更新されていますので、詳しくは下記Q&AのQ13をご確認くださいね。

厚生労働省:日本脳炎ワクチン接種に係るQ&A
  平成22年4月改定版(2010年04年27日)

2005年5月に、それまで使われていた日本脳炎ワクチンの使用と、ADEM(急性散在性脳脊髄炎)発症の因果関係を、厚生労働省が認定しました。これを受けて、日本脳炎ワクチン接種の積極的推奨を差し控える措置がとられ、私の住んでいる市でも、「日本脳炎ワクチン接種の見合わせに関するお知らせ」が出されていました。

あれからもう5年近くがが経ってしまったのですね。まだ一度も接種していない子どもは、日本国内に、400~500万人くらいいるんじゃないかなぁ。

この前の1月、インフルエンザの予防接種に行った時に、クリニックの窓口で質問したときも、積極的な勧奨差控えの状態に変更はないとのことだったのですが、ようやく再開に至ったようですね。

我が家の下の子は、日本脳炎の予防接種を、まだ一度も受けていません。公費負担分の予診票も、3枚、しっかりと残っています。かかりつけのお医者様に相談して、予防接種を受けるようにしたいと思います。

◆参考:日本脳炎の第Ⅰ期と第Ⅱ期について

  • 第Ⅰ期
    生後6ヶ月以上90ヶ月未満の者
    • 初回接種2回
    • 約1年後追加接種1回
  • 第Ⅱ期
    9歳以上13歳未満の者 

このブログの関連記事

関連情報へのリンク

« 「家庭のルール」の認識、親と子でギャップあり | トップページ | 映画「パコと魔法の絵本」を観ました »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本脳炎ワクチン接種、積極的な勧奨が再開!:

« 「家庭のルール」の認識、親と子でギャップあり | トップページ | 映画「パコと魔法の絵本」を観ました »

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

selected

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005

Welcome!

Links