« 「ひなまつりレシピ」リンク集 | トップページ | 『「保活」に「勝った人」「負けた人」』~AERA記事~ »

2010年3月 1日

学童保育、たぶん内定!

待ちに待った3月になりました。
学童保育、たぶん内定!一安心です

私が住んでいる市の場合、4月入所の場合、1月末までに学童保育に申し込みます。そして、2月に入所審査。この審査で入所が内定しなかった場合には、2月中に入所不可通知が送付されてくることになっていました。だから、2月中旬くらいからずっと、毎日、ポストの中を見るときは、ドキドキ。心配しても、どうにもならないのだから、できるだけ気にはしないようにしていましたが、通知を見逃すことだけは避けたかったので。

そして今日。3月になりました。2月は過ぎました。入所不可通知は来ませんでした。

ということは、たぶん内定!4月から、学童保育に入れるようです。内定した場合には、3月上旬に内定通知が送付されてくることになっているので、通知の到着を待ちたいと思います。

とりあえず、ホッとしました。「小1の壁」にどう対処するか。学童保育に入所できただけでは解決できない課題が、他にもあるのですけれどね。

入所が内定するまでのドキドキも、
入所が決定した時の安心感も、
母親側だけのコトだったりします。不思議だなぁ。

課題はあるのですが、乗り切れると思う。
今までも、ナントカしてきたから。
今までも、ナントカなってきたから。

このブログの関連記事

« 「ひなまつりレシピ」リンク集 | トップページ | 『「保活」に「勝った人」「負けた人」』~AERA記事~ »

コメント

ひとまず安心ですね。
夏休みはどうされます?

都会は大変ですね~。
田舎だと、保育園でも六時まで置いてくれますし、学童保育も欠員出ているぐらいなんですけどね。

ともかく、まずはおめでとうございます!(^^)

★ぶぅさん
コメント、ありがとうございました!
夏休みもお弁当持って、学童保育に通ってもらおうと考えています。上の子の時は、夏休みや冬休みの間だけ、フレックス勤務にしてもらっていました。

★Zabunjpさん
コメント、ありがとうございました!
フルタイムの共働きでも入所できないかもしれないと言われていました。入れてラッキーなのかも。はやく内定通知が届くといいなと思っています。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 学童保育、たぶん内定!:

» 学童決定 [みーちゃんずの仲良しこよし]
安心です。。ひとあんしん。 今年は狭き門らしいという噂がまことしやかに流れて心を痛めておりました。 実は昨年、「自分の人生の進路変更」をしました。仕事の事、通勤の事、家族の事、いろいろと悩んだ末に仕事をかえました。一番大きいのは「小一の壁」です。これ、本音はここにいきつきます。自分が幼稚園で母親がつねにべったりいてくれた生活だったので、子供にどうしてあげるのが一番いいのかすご〜〜く悩んだあげくの結果でもあります。でもね、やはり仕事をしております。もっと通勤時間のかからない職場です。助かりまし... [続きを読む]

« 「ひなまつりレシピ」リンク集 | トップページ | 『「保活」に「勝った人」「負けた人」』~AERA記事~ »

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

selected

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005

Welcome!

Links