「上野公園桜マップ」と「全国お花見情報リンク集2010」
「上野公園桜マップ」には上野公園内の桜の木の場所と、桜の種類が示されています。花の名前の分からない私にとっては、ありがたい限りです。
見ごろの時期を知ることができるのも、ポイントが高いかも。「早春(ソメイヨシノより早く咲く)、春(ソメイヨシノと同じ時期)、晩春(ソメイヨシノより遅く咲く)、秋~春」というように、どの時期に咲くのか色で分かるようになっています。
私は、昨シーズン、上野精養軒のロビーで「上野公園桜マップ」を頂きました。上野桜守の会のWebサイトにも掲載されています。上野公園に桜を見に行く予定のある方は、以下のリンクからたどってみてくださいね。開花情報も載っています。
上の写真は、昨年、上野で写したシダレサクラ。トワイライトタイムだったこともありきれいに撮れていませんが、花びらの色合いがとっても気に入りました。今年も同じ場所で同じように、目を楽しませてくれているんでしょうね。
[撮影:2009年03月19日夕方]
上野に行くんだったら、美術館にも足を運びたいです。
以下、お花見情報リンク集です。
人ごみは苦手だけど、きれいな花は見たいなぁ。
お花見情報リンク集
- お花見特集2010 みんなでつくる桜情報
- Yahoo! JAPAN - お花見情報2010 - Let's Enjoy TOKYO
- 全国お花見900景 2010年版 - Walkerplus
- 東京お花見スポット2010 - OZmall
- お花見スポット・桜開花情報2010 - じゃらんnet
- 全国お花見スポット2010 - 楽天トラベル
« 精いっぱい、咲いているね | トップページ | 春は、どこにだって、やってくる。 »
コメント