ボクネンズアート東京リニューアル・オープニングパーティ参加レポート
私が大好きな版画家・名嘉睦稔さんの画廊「ボクネンズアート東京」が、2010年2月11日、リニューアルオープンしました。リニューアル、おめでとうございます オープンニングパーティの招待状を頂いたので、ありがたく、参加させていただきました。新しく生まれ変わった空間で、よいパワーを頂いてきました。
パーティの様子
ギャラリー主宰のひでおさん(写真:中央)のご挨拶で、パーティがスタート。リニューアルしたギャラリーは、アート・写真・映像・音楽をキーワードに、アーティストと共に育っていくスペースを目指すそうです。コンセプトが明確なのがいいな。
左は、今回の改装工事の棟梁、大工のハルさん。右はスタッフのさおりさん。スタッフのみなさんも、改装の手伝いをしていらっしゃいました。自分たちの手の入った部分があるというのは、いいなって思います(^^)
リニューアルで、床の色と、壁の色も変わりました。床はこげ茶色に、壁はうすいピンク色に。新しい配色のギャラリーは、ぬくもりの中に、迎え入れてもらった感じがしました。
パーティのために灯されたキャンドルは、大工のハルさん作成。ギャラリーを縁取るように並ぶ、静かな灯り。きれいでした。
睦稔さんの作品に囲まれてのパーティ。話もはずみます。改装中の様子は、スタッフのみなさんのTwitterでのつぶやき、USTREAMでのライブ中継などで、発信されていたので、尚更。身近な出来事のように感じていました。
改装前、展示スペースの壁があった付近には、レールが埋め込まれています。このレールを使って、作品を飾ることもできるのだと、スタッフのサキさんが教えてくださいました。
展示スペースとバックヤードとの間にあった壁の位置も、少し入口寄りに移動。展示スペース側が狭くなっているはずなのに、そんな感じがしないのが不思議。あちこちに工夫がなされているようです。
リニューアルオープン記念の『桜開花宣言』名嘉睦稔木版画展が、28日まで開催されるとのこと。詳しくは、オフィシャルサイトをご覧くださいね。
『桜開花宣言』名嘉睦稔木版画展
会期: 2010年2月13日(土)~28日(日)
open 11時~19時 ※会期中無休
会場: ボクネンズアート東京
週の途中の祝日開催のパーティでしたので、ちょっと早めに帰らせていただくことに。
帰るとき、入口までお見送りくださった、ギャラリー主宰・TINGARAのひでおさんと、TINGARAのつぐみさんと、写真家の仲程長治さんに握手していただいちゃいました 私、当分、めげないかも。
改装直後のパーティでしたので、スタッフの皆さんも、準備、大変だったと思います。ホスピタリティに感謝を お招きくださり、ありがとうございました。
参加された皆様、お疲れさまでした。
これからもよろしくお願いいたします。
いいこと、いい出会い、ありました
私、パーティとかって柄ではないのですが、
今回も、頑張って、出かけてみてよかったです。
パーティ会場の様子はここまで。続編につづきます。。。
このブログの関連記事
- ボクネンズアート東京リニューアル・オープニングパーティ参加レポート(続編)(2010年02月18日)
- ボクネンズアート東京リニューアル!(2010年02月11日)
- 「初秋の集い」はTwitterパーティ☆(2009年09月14日)
- 仲程長治写真展「神々の舞踏会」(2008年10月11日)
このパーティのため(?)に、沖縄から、chojiさんも来られていました。 - 雑誌編集長 遠藤昇さんに学ぶ、自然との共存(2008年04月26日)
パーティでは、遠藤さんから、旅の魅力と編集のお仕事について、話をお聞きすることができました。とってもプラスになりました。遠藤さんは、睦稔さんとは釣り仲間なのだとか。
- 映画「地球交響曲第四番」(2007年02月04日)
ディジュリドゥ奏者のKNOBさんも参加されていました。KNOBさんに初めてお会いしたのは、「地球交響曲第四番」上映会のとき。もう3年も前になるなんて。
関連情報へのリンク
- BOKUNEN'S WORLD
名嘉睦稔(なか ぼくねん)さんのオフィシャルサイトです。 - ひでおちゃんねる
TINGARAのひでおさんのブログです。ひでおさんは、ボクネンズアート東京も主宰されています。 - TINGARAオフィシャルサイト
- 環境goo - 遠藤昇のスローグッズ興奮図鑑
遠藤昇さんのコラムです。 - flickr: nakahodochoji's Photostream
仲程長治さん(chojiさん)の写真を堪能できます。 - ボクネンズアート東京リニューアルの記録
- Togetter(トゥギャッター)
改装期間中の、関係者のみなさんの、Twitterでのつぶやきをまとめています。
« 「自民党が少子化を加速させた」「支える人に報われるオプションを」 | トップページ | ボクネンズアート東京リニューアル・オープニングパーティ参加レポート(続編) »
コメント
« 「自民党が少子化を加速させた」「支える人に報われるオプションを」 | トップページ | ボクネンズアート東京リニューアル・オープニングパーティ参加レポート(続編) »
わーすごく素敵な言葉と写真で紹介してくださり感激です。
どうもありがとうございます。勉強になります。
展覧会も今月いっぱい開催しているので、またゆっくり遊びにいらしてください。
windyさんにお会い出来ることを楽しみにしています♪
投稿: saki | 2010年2月18日 13時43分
★sakiさん
いつもお気遣いくださり、ありがとうございます。初めてお会いする方も多いパーティ。口下手ということもあり、毎回緊張してしまうのですが、そんな私が心地よく過ごせるのは、sakiさんをはじめ、スタッフのみなさんのおかげです。これからも、よろしくお願いしますね(^^)
また、ギャラリーにうかがわせていただきますね。コメント、ありがとうございました☆
投稿: windy | 2010年2月20日 17時05分