第1回リアル鳩カフェ、「子育てカフェ」開催
2月14日、第1回目のリアル鳩カフェが首相官邸で開催されました。今回は「子育てカフェ」。7人のお母さんと3人のお父さんが参加されたのだそうです。
リアル鳩カフェの場に実際にいらした、電通クリエーティブ・ディレクターの佐藤尚之さんと、株式会社イー・ウーマン代表取締役社長の佐々木かをりさんのブログの記事を読ませていただきました。リアル鳩カフェのことは、TVニュースやニュースサイトで報道されていましたが、それよりもずっと、お二人の記事の方が、様子が伝わってくると、私は思いました。
子育ての苦労や切迫した問題、提言など、みんな「首相や政府に何かしてもらいたい」という陳情的なことではなく、「自分たちが何を出来るか、しているか」を首相に話しかける。これってまさに「新しい公共」だ。参加者の問題意識の高さにちょっと感動しながら聞いていた。
引用元: さなメモ「第一回 リアル鳩カフェ」
なるほど、そういった感じの集いだったのですね。
政府インターネットテレビには、鳩カフェの動画もアップされました。TVニュースからは伝わってこなかったものを、感じました。
以下に鳩カフェ関連のリンクを集めていますので、たどってみてくださいね。
鳩カフェから、何かが動き始めるかも。
第一回 リアル鳩カフェ
- www.さとなお.com(さなメモ)
電通クリエーティブ・ディレクターの佐藤尚之さんの個人サイトへのリンクです。国民と政治の距離を近づけるための民間ワーキンググループメンバでいらっしゃいます。今回の鳩カフェには、WGメンバとして関わっていらしたとのこと。
「www.さとなお.com(さなメモ)」では、2千件以上の「おいしい店」が紹介されているらしいです。今度ぜひ、ゆっくりと、サイト訪問させていただきたいな。
さとなおさんのTwitterはこちら。
→ http://twitter.com/satonao310
鳩山総理と
- 佐々木かをりの「今日の想い」
株式会社イー・ウーマン代表取締役社長の佐々木かをりさんのブログへのリンクです。今回の鳩カフェには、ファシリテータとして参加されたのだそうです。
佐々木かをりさんのTwitterはこちら。
→ http://twitter.com/kaorisasaki
リアル鳩カフェ - 平成22年2月14日
- 政府インターネットテレビ
第1回リアル鳩カフェを終えて
- 鳩山由紀夫 公式ブログ「鳩cafe」
鳩山総理の動き-リアル鳩カフェ-
- 首相官邸ホームページ
毎日jpさんの記事を、以下で引用させていただきます。
鳩山首相:子育て体験に耳傾け
--リアル鳩カフェ
鳩山由紀夫首相は14日、官邸に国民を招いて対話する「リアル鳩カフェ」を開いた。子育て中の父母10人が参加、子育て体験を踏まえた意見に、首相は熱心に耳を傾けていた。
「(育児休暇を終えて)仕事をやろうとなった時に保育園が見つからない」などの意見が出て、首相は「保育園を増やすことを加速させ、毎年5万人ずつ待機児童を減らすようにしたい」と答えた。
引用元: 毎日jp(毎日新聞)(2010年02月15日)
このブログの関連記事
- 鳩山首相主催「リアル鳩カフェ」、初回は子育てカフェ(2010年01月29日)
- ハトミミ.com、「国民の声」受付は1月18日スタート(2010年01月13日)
- 行政刷新会議、「ハトミミ.com」で意見募集(2009年12月01日)
関連情報へのリンク
« 「女性特有のがん検診無料クーポン券」、使いましたか? | トップページ | 「経済産業省アイディアボックス」がプレオープン »
« 「女性特有のがん検診無料クーポン券」、使いましたか? | トップページ | 「経済産業省アイディアボックス」がプレオープン »
コメント