Google マップで見る冬季大会の情報
Googleが、バンクーバー冬季オリンピックの専用ページを開設したそうです。さっそくアクセスしてみました。会場の様子、競技スケジュール、ニュース、獲得メダル数など、ここに行けば一通り、情報を入手できそうな感じ。
オリンピックの楽しみ方が、ネット上の便利ツールとかの登場のおかげで、変わってきているんだなぁ。オリンピックが始まるのが楽しみです。
Google マップで見る冬季大会の情報
http://www.google.com/games10
ストリートビューもイイです。アルペンスキー会場のウィスラーに行って、山を滑ってきました。コースが長いんですね。景色も楽しめました。以下で、その様子をレポートしますね。
「会場」のリンクをクリックします。すると、左側に会場一覧が表示されます。
「ウィスラー クリークサイド」をクリックします。右側の地図の部分が、会場の写真に変わりました。
吹き出しの中の「ストリートビュー」をクリックすると、街並みを見ることができます。
「アルペンスキー」をクリックすると、オフィシャルサイトのアルペンスキーのページに移動します。なるほどね。
次に、「Google でより深く楽しむ冬季大会」のコーナーのコンテンツを試してみました。一番最初のページに戻り、画面の下の方にある、「ストリートビューでスキー会場などを見る。」の「ストリートビュー」をクリックします。
以下の「Google で冬季五輪を楽しもう!」のページが表示されます。左に表示されているYouTubeの動画は、メイキング映像。ストリートビュー撮影の様子も見れますよ。
せっかくなので、コースをたどってみました。
山並みと空がきれい!というのが第一印象。
たどり始めたのはいいけれど、コースが長い!コースがどうなっているのか、何も調べないで初めてしまったので、疲れた。。。ですが、岩の横とか、森の中とか、かなり滑れました。途中、スキーやスノボしている人や、スキー担いでいる人とかにも、会いました。
左に映っている影が、ストリートビューの映像を撮影している人かな。撮影機材は、YouTubeの動画でちょっと見れました。興味深かったなぁ。
さらに、「3Dで見る」も試してみました。バードビューな感じで空から降りて、街や会場の中を飛んでいるみたい。
という感じで、なかなか楽しめました。
オリンピックはいい機会なので、アチコチのサイトに行ってみたり、サービスやツールを試してみたいと思います。
バンクーバーオリンピック
2010年2月13日(土)~3月1日(月) ※日本時間
このブログの関連記事
- 上村愛子コラボのキティちゃん根付(2010年02月09日)
リンク集(バンクーバーオリンピック関連)
お気に入りのWebサイトが見つかりますように。
- gorin.jp 民放TVバンクーバーオリンピック公式競技動画
- NHKバンクーバーオリンピック
- アクエリアス バンクーバー オリンピック応援パーク
- 2010 Winter Olympics - NBC Olympics
- http://twitter.com/AQUARIUS_SPORTS
オリンピック公式スポーツ飲料「アクエリアス」の公式Twitterアカウント - http://twitter.com/asahi_vancouver
朝日新聞バンクーバーオリンピックニュース - http://twitter.com/mainichijpedit
「毎日jp」のキャラクターのコッコちゃんこと「ジャン・ピエール・コッコ」ちゃんは、バンクーバー出張中のようです。ツイートはこちら → コッコちゃんバンクーバーに行く
- 毎日jp(毎日新聞) - バンクーバー五輪
- asahi.com(朝日新聞社) - バンクーバーオリンピック2010
- YOMIURI ONLINE(読売新聞) - バンクーバー五輪
- NIKKEI NET(日経ネット) - バンクーバー五輪特集
- スポニチ Sponichi Annex - バンクーバー五輪
- バンクーバーオリンピック - Yahoo!スポーツ
・ 競技日程・結果 ・ 日本人選手一覧
関連情報へのリンク
« JR東日本 品川駅 お客様流動調査カード | トップページ | サラリーマン川柳、優秀100句発表! »
コメント