« 「助かりました大賞」発表! | トップページ | 「子宮頸がん予防ワクチン」、大田原市が小6対象に全額公費負担 »

2010年2月25日

「よい保育施設の選び方 十か条」とは

厚生労働省のWebサイトには、「よい保育施設の選び方 十か条」が掲載されています。よりよい保育施設を選ぶときのチェックポイントとして、平成12年12月に設けられたとのこと。その内容は以下のとおりです。

一 まずは情報収集を
二 事前に見学を
三 見た目だけで決めないで
四 部屋の中まで入って見て
五 子どもたちの様子を見て
六 保育する人の様子を見て
七 施設の様子を見て
八 保育の方針を聞いて
九 預けはじめてからもチェックを
十 不満や疑問は率直に
引用元: よい保育施設の選び方 十か条 - 厚生労働省(平成12年12月)から抜粋

十か条のひとつひとつには、「保育する人が笑顔で子どもたちに接しているか、見てみましょう」といったように、解説や具体的なポイントが書かれています。

これから子どもの預け先を探すかたは、参考になさるとよいかも。

ところで、この十か条、いいな、と思うのですが、私の過去において、はたして、妊婦になってから、保育園の申し込みをする間のどこかで、触れる機会があったのかな???下の子のときは、十か条は設けられていたはずなのですが。

« 「助かりました大賞」発表! | トップページ | 「子宮頸がん予防ワクチン」、大田原市が小6対象に全額公費負担 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「よい保育施設の選び方 十か条」とは:

« 「助かりました大賞」発表! | トップページ | 「子宮頸がん予防ワクチン」、大田原市が小6対象に全額公費負担 »

selected

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005