« スキー&スノボ関連Webサイト リンク集 | トップページ | 子どもの急な病気に困ったら、小児救急電話相談「#8000」をプッシュ! »

2009年12月29日

こどもといっしょにスキーに行こう!!

スキー総合情報Webサイト 「スキーチャンネル」の「ファミリースキー」ページは良さそうです。それもそのはず、「スキーチャンネル」は、子連れスキーのお役立ち本「こどもと行くスキーガイド」の出版社スキージャーナルが運営する、スキーヤーのためのWebサイトなんです。

スキーチャンネル - ファミリースキー

Familyski01

4789961907こどもと行くスキーガイド」は、数年前に購入したことがあります。こどもが遊べるスキー場選びに役立ちました。別冊付録「全国スキー場&宿ガイド」には、キッズゲレンデ、キッズスクール、託児所、休憩所、お子様歓迎の宿など、保護者を助けてくれる情報がまとめられているので、役立つかも。

Webサイトでは、「こども大歓迎の厳選・スキー宿」ガイドのコーナーが設けられています。ここでチェックできそう。何歳でゲレンデデビューしたのか、年に何回くらい行くのか、子どもにカービングスキーを履かせているか(!)など、「はじめてのファミリースキーの成功術」の調査結果も、参考になりそうです。

スキーチャンネル - ファミリースキー
 ・ こども大歓迎の厳選スキー宿ガイド
 ・ はじめてのファミリースキーの成功術

Familyski02

パック情報、リフト券情報、レンタル料金情報など、おサイフが助かる情報が掲載されているのも、いいですね。

以前、「こどもと行くスキーガイド」を読んだ時の一番の感想は、予算別の、子連れスキーの楽しみ方の記事がいいなということ。スキー、結構お金かかりますものね(^^;

私の場合、出かける前に読む時間がなくて、寒い地方に向かう車の中で読んで情報収集していたのですが、この本は、スキーの計画時に読んだ方が、お得度がアップします。当然か(^^; リフト券無料のスキー場情報など、Webサイトには載っていなくて、本にしか載っていない情報もあるらしいですよ。

我が家のスキー熱は低く、一シーズンに一回、スキーに出かけるかどうかといった程度。前回は、るるぶ.com楽天トラベル の情報を使って、子連れスキーに出かけました。

スキー熱が低い家族の子連れスキー体験談は、下のリンクからご覧くださいね。

息子によれば、平日、休暇中だった父親と二人で出かけたガラガラのゲレンデで、ガンガン滑ったのが一番良かったのだとか。そりゃそうだ(^^;

子連れスキーの体験談

スキー&スノボ関連情報リンク集

ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

« スキー&スノボ関連Webサイト リンク集 | トップページ | 子どもの急な病気に困ったら、小児救急電話相談「#8000」をプッシュ! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こどもといっしょにスキーに行こう!!:

« スキー&スノボ関連Webサイト リンク集 | トップページ | 子どもの急な病気に困ったら、小児救急電話相談「#8000」をプッシュ! »

selected

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005