[街を彩る灯り]宇宙に旅立つファンタジア号~旧新橋停車場~
そして、汐留シティセンター側では、足元に“銀河”が。ですので、ファンタジア号は、まるで、宇宙に旅立つ、銀河鉄道999のようでした。
そういえば、何年か前にも、ファンタジア号を撮ったことがあったなぁ、と思いだして探してみたら、ありました。それが下の写真。2006年12月に撮影したファンタジア号です。
ホント、一新された今年のイルミネーションと違いますね~。ファンタジア号の色や周囲のイルミネーションが違っているし、地球も映し出されていないし。今年のファンタジア号の方が、鮮やかな感じですね。
ここでタイムアップ。夕方の街歩きは終わり。保育園のお迎えに行って、夕食を作らなければ(^^;
新橋駅に向かう途中、汐留シティセンター1階のホールにあるツリーを見ました。このツリーは4mの高さがあるのだとか。足元にはポインセチアが並べられているので、まるで赤色のフリル付きのツリーのよう。
私の街歩きを助けてくれたのは、Webサイトの情報と、上の小冊子。小冊子は汐留に着いてからゲットしたものです。「Blue Ocean」の小冊子は海のイルミネーションのすぐ横に置いてありました。「Go!Shiodome Xmas 2009」は汐留メディアタワーで頂きました。スタンプラリー帳にもなっています。お時間のある方は集めてみてもいいのでは。6個集めると、ホテル宿泊券などが抽選であたるのだそうです。
竹芝に出張した日、仕事が終わった後、ゆりかもめの汐留駅で途中下車し、夕刻の街を歩いてみました。その全記録は、以下のとおり。全部で30分くらいかな。すきま時間で、結構、楽しめました。せっかくの出張の機会ですから、有効に(^^)
竹芝
汐留
- 途中下車して街歩き ~日テレタワー・汐留シティセンター~
- カレッタ汐留 OCEAN IN THE SKY & OCEAN☆TREE
- 宇宙に旅立つファンタジア号~旧新橋停車場~
撮影:FinePix F70 EXR、2009年12月10日夕刻
関連情報へのリンク
- 汐留シティセンター ROMANTIC WINTER 2009
- 旧新橋停車場
財団法人 東日本鉄道文化財団
このブログの関連記事
- [街を彩る灯り]カレッタ汐留 Blue Ocean ~“海”のプレミアム イルミネーション~(2009年12月02日)
« 誰にも言えない。誰にも相談できない。そんなときには「リグレト」へ。 | トップページ | 今年最も観客が“満足した映画”は? »
« 誰にも言えない。誰にも相談できない。そんなときには「リグレト」へ。 | トップページ | 今年最も観客が“満足した映画”は? »
コメント