名嘉睦稔木版画展『南の緑門展』
ギャラリーに行ったのは、気持ちの良い秋の日の午後。
入口の扉が大きく開かれていて、まるで緑門のよう。
この日のギャラリーも、
TINGARAの曲と風が流れる心地よい空間でした。
芸術の秋。気持ちのよい季節になってきました。
デジカメ、片手に、散歩に出かけてもよいかも。
この日は、一日で13000歩、歩いたようです。
さて、沖縄のアーティスト 名嘉睦稔さんの展覧会『南の緑門展』が、本日10月17日から、ボクネンズアート東京でスタートします。今回の展覧会は、人気の高い緑門を描いた作品や、緑の木々が作る門の向こうに見える海を描いた作品が集められているようです。
名嘉睦稔木版画展『南の緑門展』
- BOKUNEN'S WORLD
会期:2009年10月17日~24日 ※日曜営業
open / 11:00~19:00
会場: ボクネンズアート東京
東京都中央区京橋1-5-5 B1
phone:03-3517-2125
Twitter: http://twitter.com/BOKUNENS
私がオススメさせていただく作品は、やっぱり「南の緑門」。縦・横1mくらいある大きな作品です。昨年、明治神宮で展覧会があったのですが、その後、たしか、明治神宮に奉納されていたような。。。(※記憶違いだったらごめんなさい)。鑑賞する人に、よい風を運んできてくれそうな気がします。
沖縄のアーティスト 名嘉睦稔さんのアートを紹介するギャラリーのtwitterは、昨日、スタートしたばかり。これからの情報発信に期待しています。
以下は、展覧会のPRムービーです。名嘉睦稔さんをご存知ない方、会場までは行けないなぁ、、、という方、その他の皆様にも、見ていただけたらいいな。オープニングの空の映像は必見!とっても素敵でした。
関連情報へのリンク
- BOKUNEN'S WORLD
名嘉睦稔(なか ぼくねん)さんのオフィシャルサイトです。- 2010年名嘉睦稔アートカレンダー
オススメです!
- 2010年名嘉睦稔アートカレンダー
- TINGARAオフィシャルサイト
ボクネンズアート東京には、
いつもTINGARAの曲が流れています。
このブログの関連記事
- 名嘉睦稔アートカレンダーの魅力(2008年11月24日)
2009年版カレンダーの紹介記事です。 - 名嘉睦稔さん&TINGARA関連記事一覧 ...
« 「デジカメ選び」お役立ちサイトを、優しさ基準でピックアップ | トップページ | 月に願いを »
いつもいつもステキにレポートしていただいて感謝です。
こんな人気サイトで取り上げてくれるとアクセスアップ間違いなしです。
投稿: ひでお | 2009年10月17日 16時53分
おはようございます。
最近はtwitterでもフォローさせていただいています♪
こちらのblogに、うちのblogからリンクを貼らせていただきたいと思っているのですけど、かまわないでしょうか?
投稿: さちまねき | 2009年10月18日 07時02分
★ひでおさん
「南の緑門展」、初日から盛況とのこと。
おめでとうございます☆
睦稔さんの作品を介して、
たくさんのよい出会いが生まれますように。
コメント、ありがとうございました!
投稿: windy | 2009年10月20日 00時08分
★さちまねきさん
Twitter、さちまねきさんを私もフォローさせていただいています。Twitterでもよろしくお願いいたします。
リンクの件、OKです。連絡くださりありがとうございました。左サイドバーの下の方の「Blog List」内から、こちらからもリンクさせていただきました。
投稿: windy | 2009年10月20日 00時25分