子鉄&ママ鉄の電車ウォッチングガイド 東京版
先日、本屋さんで見つけた本「子鉄&ママ鉄の電車ウォッチングガイド 東京版」には、電車好きの子どもを満足させてあげられる場所、子どもと一緒に電車を楽しめる場所の情報が、50か所、紹介されています。トイレやおむつ替えシート情報付きというのも、母親視点で助かるのではないかと。電車大好きな子どもの付き添い保護者するのに、役立つ本だと思いました。
無料で電車を楽しめる場所って、身近にもあったりしますよね。駅前ビルのクリニックフロアのトイレ前の窓から見ると、運転席付近や車掌さんの動きをよく見れるとか。そんな感じの情報が、「東京版」っていうことで集められている感じの本です。「東京版」以外もあるといいのにな。
保育園児だった頃は、うちの息子も電車が大好きでした。出張のお土産に、新幹線や電車の写真を、よく撮っていたものです。
息子と一緒に東京駅に行ったときに、入場券を買って、新幹線ホームを“ハシゴ”したこともあったっけ。あの頃も私はモノゴトよくわかっていなくって、「子どもに新幹線を見せたいのですが、入場券は1枚でいいですか?こっちのホームとあっちのホームに行きたいのですが。」とか、駅員さんに、質問していたなぁ。
交通博物館にも出かけたりしていたなぁ。
今となっては、懐かしい限りです。
そんな風に、親子で、電車を楽しめる期間は、それほど長くないかも。「子鉄&ママ鉄の電車ウォッチングガイド 東京版」は、その期間の満足度をアップさせてくれる本ではないかと思いました。
関連情報へのリンク
- 「子鉄&ママ鉄の電車ウオッチングガイド」
公式ホームページ - フツーの女子に 「鉄子」が急増殖中 - J-CASTニュース(2009年09月05日)
- 豊岡真澄オフィシャルブログ
「ママ鉄・豊岡真澄の連心通心」 - 電車ウオッチング大好き 「ママ鉄」のあるべき親子関係とは (Excite Bit コネタ) エキサイトニュース(2009年09月22日)
- 鉄道博物館
このブログの関連記事
- 「子鉄&ママ鉄の電車ウオッチングガイド」公式ホームページがオープン(2009年09月24日)
- ブルートレイン『富士・はやぶさ』のラストランをバイノーラルサウンドで聴く(2009年03月17日)
- BRUTUS「ニッポンの鉄道の旅」特集(2009年07月25日)
- ポケモン・スタンプラリー2009は、シークレットスタンプと横浜エリアがイイらしい(2009年06月18日)
- ギザみみピチューと旅に出る夏(2009年07月02日)
ポケモンキャラクターのラッピング新幹線を紹介しています。
« BRUTUS「ニッポンの鉄道の旅」特集 | トップページ | 和食ダイニングレストラン ENGAWA(エンガワ) でランチ☆ »
コメント
« BRUTUS「ニッポンの鉄道の旅」特集 | トップページ | 和食ダイニングレストラン ENGAWA(エンガワ) でランチ☆ »
まさにうちが、子鉄&ママ鉄です。
うちの子の今年の七夕の願いは、「たくしさん電車に乗りたい」でした。
この時期が短いと聞くと寂しいですが、子どものおかげで、以前より新幹線に詳しくなったり、以前は興味もなかったところに遊びに行ったりすることもできたり、自分の世界も少し広がったので(子どもには負けますが)、せいぜい今のうちに一緒に楽しめることは楽しまなきゃ、と思いました。
投稿: さちまねき | 2009年7月27日 05時52分
★さちまねきさん
かわいい願いですね(^^)
自分の世界が広がったというのはいいですね。子どもがいなかったら、知らなかったり経験できなかったことって、結構あると、私も思います。お子様にとってもさちまねきさんにとっても、よい経験となりますように☆
コメント、ありがとうございました。
投稿: windy | 2009年8月 2日 20時47分
ご無沙汰しております。今はこんなことにもガイド本があるんですね。驚きです。
電車区や電留線のある駅ではパンタの上げ下ろしとか,面白いものが見れます。これは初心者じゃなかなか分かりませんよね。こんな本があるのも頷けます。その一方で場所探しも結構楽しいもので,どっちがよいかは分かりませんね。どちらを選ぶかはその人が決めればよいことなので、便利な時代になったということなのでしょうか。
投稿: かわむつ | 2009年9月 5日 23時14分
★かわむつさん
コメント、ありがとうございました!
かわむつさんとまっちゃんの今朝のツイッターでのつぶやきは、“鉄分”多くて、さすがだなー、すごいなー、と思いつつ読ませていただいていました(^^)
もし私がママ鉄初心者だったら、ネットや本で情報収集して、実際に出かけてみるんじゃないかと思います。で、慣れてきたら、場所探しかな。出歩いているうちに、良い場所に巡り合うこともあるのではないかと(推測)。子どもたちはお散歩や外遊びが好きだから、出歩くきっかけの一つになるといいんじゃないかと思います。
投稿: windy | 2009年9月 6日 08時14分
はじめまして。
最近子鉄の仲間入りをしましたRIKOです。
今度『れっしゃだいこうしん』という映画が公開されるみたいです。旅行に行かないとみれない電車がみれるのは最高!と子供(コテツ)と喜んでます!
予告リンク↓
http://www.youtube.com/watch?v=z6VW_T6nMck&feature=player_embedded
投稿: RIKO | 2010年10月28日 21時06分