パパのための育児ブログメディア「パパスイッチ」
“パパの育児”をテーマにしたブログメディア「パパスイッチ」が、06月17日にオープンしました。オープン初日に見に行ってみました。アウトドア、料理。ママサポート、ビジネス、育児ガイド、絵本といったカテゴリがあり、記事は、複数ライターさんが書かれているようです。
父を学び父を楽しむ
~パパのための育児ブログメディア
「パパスイッチ」
http://papaswitch.nifty.com/
「パパスイッチって、“お父さんスイッチ”とは別モノ?」というのが、「パパスイッチ」と聞いて私が最初に思ったことでした(^^;サイト名の由来も書かれていました。
ちなみに「パパスイッチ」の由来は『パパの気持ちの切り替え』をサポートしたいという想いから名付けました。このメディアを通じて、たくさんの方にパパのスイッチがオンに入って、「育児って楽しい」と感じていただけたらと思っています。
引用元: パパスイッチについて - パパスイッチ
なるほどね。
ライターさん全員のプロフィールを拝見したのですが、いろんな家族構成・ご職業のライターさんがいらっしゃるようです。抜粋すると以下のとおり。この多様さはいいかも。自分に近い立場の人や、聞きたい意見がきける“幅”があると思うから。
- 不妊~高齢出産を経て、娘を抱えるシングルマザー。
- 長男(95生)と長女(00生)のシングルファザー。
- 妻と4人の息子の6人家族。
- 妻と娘(1歳)の三人家族。
- 幼児教育学科准教授。
- 妻に息子と娘の4人家族。
情報源: パパスイッチのプロフィール
百世さんの『「手伝おうか」は、こう言い換えて』の記事には、とっても共感できました~!
パパスイッチの記事の内容は、NPO法人ファザーリング・ジャパンがお手伝いするのだとか。「パパスイッチ」、まずは、ちょっと読んでみてもいいかも。
関連情報へのリンク
このブログの関連記事
« 第3回「父親が子育てしやすい会社」アンケート結果 | トップページ | 今年のベスト・ファーザー賞は誰の手に? »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: パパのための育児ブログメディア「パパスイッチ」:
» シングルマザーの家計簿とやりくり [シングルマザーの家計簿とやりくり]
シングルマザーの家計簿とやりくりはとってもシビアで、とっても現実的です。シングルマザーになったからには、覚悟を決めていたはずなんですけど、現実は厳しいものでした。シングルマザーの家計簿とやりくりって特別に考えてますか?とっても大切な事なんですよ!シングルマザーの家計簿とやりくりについて、私の経験談から考えてみました。... [続きを読む]
コメント