「ヒーリングTV」で癒しの時間
ヒーリングTVのオープニングは、月の地平線から地球が静かに昇ってくる、映像です。月を周回する人工衛星「かぐや」が捉えた映像が使われています。地球がとってもきれいですよ~☆ ヒーリングTVには、以下の7つのテーマがあり、毎回1テーマずつ、放映されています。放映日時は「NHK番組表」で確認してくださいね。
vol.1 「サンゴの海」
vol.2 「白銀の海」
vol.3 「母なる大地」
vol.4 「麗しの森」
vol.5 「東洋の祈り」
vol.6 「地中海の文明」
vol.7 「先住民の大陸」
vol.8 「悠久の時」
中でも、一つめのテーマ vol.1「サンゴの海」はオススメです!沖縄・グレートバリアリーフ・パラウのサンゴの海を写した映像と、南の海を思わせる音楽に、とっても癒されます。はじめて見た日は、きれいさと沁み込むような音楽に魅せられて、何回も繰り返し再生して見てしまいました。
「サンゴの海」の音楽を担当しているのは、TINGARAです。ヒーリングTVのオープニングは、どのテーマの回もTINGARAの曲「神々の時間」なのですが、「サンゴの海」は最初から最後までTINGARA!TINGARAファンでなくても、癒されたい方は必見必聴です!今週、「サンゴの海」が放送される日時は以下のとおりです。気になる方は、ぜひチェックを!
- 5月24日 (日) 11:22~11:33
デジタル教育3 - 5月26日 (火) 2:40~2:50
教育/デジタル教育1、
デジタル教育3、ワンセグ2
情報源: NHK番組表
「サンゴの海」に使われている曲は、以下のとおりです。どの曲もTINGARAのオフィシャルサイトで試聴できます。※リンク先ページで、曲名の前の三角ボタンをクリックしてみてくださいね。
「雨ぬ花」、映像にとってもフィットしていて、とっても沖縄しているのですが、調べてみたら、この曲、版画家・名嘉睦稔さんの作詞・作曲なんですね。TINGARAの曲が気になって調べてみたら、作詞・作曲が睦稔さんだったっていうパターン、これで3曲目です(^^; そういえば、睦稔さんの雨を描いた作品「雨花」も素敵だったな~。
「サンゴの海」は、保育園児の娘もお気に入り。夜の遅い時間帯に娘と一緒に2回見たこともありますが、娘は2回とも、最後まで見ないうちに眠ってしまいました。大好きなイルカとカクレクマノミの映像を見れたし、音楽も心地よいし、というからかも。
というわけで、「ヒーリングTV」は、オススメの番組です。
ヒーリングTVのことは、Zabunさんのブログで知りました。さっそく見てみようとしたのですが、我が家はかなり悪い電波状態。、ワンセグ放送もとっても入りにくいのです。リビンクルームの南端のビデオデッキの上ならナントカ写る時もあるのですが。という状態ですので、ワンセグ放送では、到底、癒されることはなさそう。。。そこで、TV放映された日を狙って録画しました。
関連情報へのリンク
- NHK - アース ウォッチャー EARTH WATCHER
― 月から見た地球 ― - NHKワンセグ2
- ヒーリングTV - みんなのザブン!
Zabunさんのブログへのリンクです。 - 恐るべしファーミネーター!と、ヒーリングTV - 優しい時間
JUN姫さんのブログへのリンクです。
このブログの関連記事
- アースウォッチャー、再々放送♪
(2009年01月30日)
« 「ピカ夏家族旅行」は5月28日発売! | トップページ | 世界の感染状況を地図で見る「FluTracker」 »
コメント