「漢字の名前」の影響
名札、連絡帳など、保育園の先生が書いてくださる園児の名前が、年中組まではひらがなだったのですが、年長組になってからは漢字に変わりました。そのせいか、娘は今まで以上に漢字に興味を持ち始めた様子。鉛筆、消しゴム、カラーペンなど、保護者が名前を書くものについても、「漢字で書いてね」とリクエストされました。
小さなものに名前を書くのは、私、得意ですが、漢字で書くとなると、画数が多い漢字がイマイチな出来上がりにしかならなくて不満。子どもの持ち物に書く漢字なので、一画一画がしっかりと判別できるように書いてあげたいのですが。。。
お兄ちゃんも、娘と同じ保育園に通っていました。お兄ちゃんのときは、たしか、年長組になっても、名前はひらがなだったように記憶しています。数年のうちに、いろいろと変わっているようです。担任の先生によっても違うらしいです。
「漢字の勉強がしたい」ということだったので、先日、一緒に本屋さんに行って、問題集を選んできました。娘が選んだのは、くもんの幼児ドリル「やさしいかん字」でした。他の問題集も見たのですが、「これにする(^^)」とのことで決まりました。何がココロに響いたのかは不明です。
帰宅後、さっそく取り組んでいました。表紙に描かれている、二匹のカバさんの口の中に、それぞれ何個の漢字が入っているのかの報告もありました(^^;
お友達の漢字の名前も、少しずつ読めるようになってきている模様。漢字を読むというより、漢字の形で判別しているようです。
「漢字の名前」になったことは、よい影響を与えてくれているようです。
« 新型インフルエンザ発生を政府が認定。正確な情報を得るためには? | トップページ | 新型インフルエンザ相談窓口を確認しよう »
コメント
« 新型インフルエンザ発生を政府が認定。正確な情報を得るためには? | トップページ | 新型インフルエンザ相談窓口を確認しよう »
ウチの下の子も自分の名前の漢字を覚えてからは、何に書くにも漢字で書きたがりました。
「他の子が読めないから平仮名で書こうね」って言うとちょっとむくれたりして。
投稿: ぶぅ | 2009年4月30日 08時37分
★ぶぅさん
漢字で書きたがる気持ちも、むくれちゃう気持ちも分かる気もします。
姉妹でも違うのですね。漢字への興味のありなしとかも、その子どもが持っている個性なのでしょうね。
コメント、ありがとうございました。
投稿: windy | 2009年5月 1日 22時13分
今時の園児が「漢字」に興味を示すようになったのは、特撮ヒーロー番組「侍戦隊シンケンジャー」の影響でしょうかね?
投稿: んもえラド | 2009年5月12日 12時40分
★んもえラドさん
シンケンジャーの影響は、おそらくあるのではないかと思います。マスクに漢字があしらわれていますものね。
コメント、ありがとうございました。
投稿: windy | 2009年5月14日 00時08分