ゆうちょ銀行の「振り込み専用口座番号」を調べる方法
ゆうちょ銀行と他銀行間の振り込みサービスが、昨日1月5日からスタートしました。ちょうど振り込みたかったので、さっそく使ってみようと思ったら、送金には振込先の「振り込み専用の口座番号」が必要とのこと。専用の口座番号?教えてもらってないぞ。。。でも、全然問題ありませんでした。なぜなら、「振り込み専用の口座番号」は、ゆうちょ銀行のWebサイトで調べることができるからです。
振込用の店名・預金種目・口座番号のご案内
- ゆうちょ銀行
口座の記号と番号を入力するだけでOK!
簡単です
入力ミスにはご注意を。
実際には、
「振り込み専用の口座番号」だけでなく
「振り込み専用の店名・預金種目・口座番号」
が必要です。これらは、上記のゆうちょ銀行のWebサイトで調べることができるから大丈夫ですが、特に、店名の部分が、注意が必要そうだと感じました。口座番号部分は、それほど変わらないみたいです。
「振り込み専用の店名・預金種目・口座番号」は、電話でも確認できます。年中無休で、なんと24時間受け付けてくれるのだそうです。
ゆうちょ振込お問合せセンター
フリーダイヤル 0120-253811
受付時間:24時間(年中無休)
振り込み先の相手に、確認してもいいかと思います。もし誰かから確認されたら、上の方法で調べてみれば大丈夫。
◆振り込みしてみた感想
私がやってみたのは、みずほ銀行からゆうちょ銀行への振り込み。みずほダイレクト インターネットバンキングを使いました。迷わず、ゆうちょ銀行に振り込めたのは、みずほ銀行の「ゆうちょ銀行の口座へお振り込みされるお客さまへ」のページがあったから。それに、振り込み前に、相手の口座名義を確認することもできたので、安心して振り込めました
ニュースサイトや新聞では、「振り込み専用の口座番号が必要になるから混乱が予想される」と書かれていたので、私も混乱させられてしまうのかと心配してしまいましたが、予想に反し、まったく問題なく、振り込みできました。「振り込み専用の口座番号が必要になりますが、案内がしっかりしているので大丈夫です」と、利用者を安心させてあげていいんじゃないかな。
ゆうちょ銀行との間で振り込みが可能になるのは、全国銀行データ通信システム(全銀ネット)に接続している全国の約1500の金融機関です。これが実現できたのは、ゆうちょ銀行の民営化のため。便利になったなぁと思いました。
関連情報へのリンク
- 振込用の店名・預金種目・口座番号のご案内 - ゆうちょ銀行
- 記号・番号から振込用の店名・預金種目・口座番号への変換の公式 - ゆうちょ銀行
« こどもと一緒!家族におすすめのスキー場 | トップページ | 社内会議を30分以内にする取組み例 & 会議が長引いて困った体験談 »
« こどもと一緒!家族におすすめのスキー場 | トップページ | 社内会議を30分以内にする取組み例 & 会議が長引いて困った体験談 »
コメント