« 働きがいのある会社ベスト100、フォーチュン誌が発表 | トップページ | NHKオンデマンドで見逃し番組視聴を初体験(1) »

2009年1月25日

子育て応援特別手当、参議院予算委員会での質疑

「定額給付金」が話題になっていますが、「定額給付金」と同じく、2008年度第2次補正予算案に含まれている「子育て応援特別手当」も、先週はホットな議論があったようですね。「子育て応援特別手当」の意義について、参議院予算委員会で質疑が行われたそうです。質問したのは蓮舫さん。それに回答したのは小渕さん。蓮舫さんが疑問点をぶつけてくださっています。その様子が、参議院予算委員会の会議録として公開されていますので、紹介します。

○蓮舫君 …略… 子育て応援特別手当は景気対策ですか、生活支援ですか。

○国務大臣(小渕優子君) 子育て応援特別手当は、…略…、国民の生活不安の解消のために実施するものと考えております。

○蓮舫君 生活支援対策が目的。生活支援が本当に必要なのは、今、母子家庭、父子家庭、交通遺児、親のいないお子さん、施設に入っているお子さん、第一子、第二子にかかわらず、本当に生活に困っているお子さんにお配りするんだったら分かるんですが、豊かな方もそうじゃない方にも一律三千円を支給することが本当に平等性のある公平な税金の使われる再分配としては正しいと思われているのかと。…略…
 なぜ一年限りで、三歳から五歳の二人目以降、一年限りだと二人目を産もうというインセンティブにもならない。是非納得できる少子化対策の、こういう効果があるから六百五十一億円を税金で使わせてほしいという思いを聞かせていただけませんか。

○国務大臣(小渕優子君) …略… 今回のこの子育て応援特別手当でありますけれども、今百年に一度と言われる経済状況の下、確かに委員がおっしゃいますようにこれは決して十分ではないかもしれませんけれども、それでも、少しでも経済負担を軽減するためにこのような措置を講じた次第であります。

○蓮舫君 私は見直しを求めたいと思います。

引用元: 参議院会議録情報 第171回国会 予算委員会 第2号 平成21年1月19日

【追記】(2009年03月25日)
上記引用元のファイルが存在しなくなってしまったようです。国会図書館のWebサイトで会議録は閲覧できますので、興味のある方は、以下のリンクからたどってみてくださいね。
→ 国会議事録検索システム
  参議院会議録情報 第171回国会 予算委員会 第2号

蓮舫さんは、1997年生まれの双子の母親。
小渕さんは、2007年生まれの子の母親。
立場は違えど、ママさん代議員としての思いは、
かなり通じるものがあるのではないかと推測。

第2次補正予算案は、参議院では、給付金関連部分を削除した内容で、1月26日に採決される見込みのようです。衆参の議決が異なる場合は、衆議院の議決が優先されるから、政府案が成立することになるわけですが。
衆議院の議決に優先権がある理由は、任期が4年と短いから、そのときの国民の意見(民意)を反映しているから。今回は民意が反映された結果になっているのかな。と考えていたら、以下の動きが。よりよいものにするための議論がもうちょっと続くようです。

08年度第2次補正予算案:27日以降、成立ずれ込みも 民主「両院協に時間を」
 26日に参院本会議で採決される08年度第2次補正予算案の成立が、27日以降にずれ込む可能性が出てきた。2次補正は衆参の議決が異なることになり、両院協議会を経て衆院の議決が優先されるという手順を踏むが、…略…与野党同数の両院協を一方的に打ち切ることは難しく、民主党の対応によっては時間がかかりそうだ。
引用元: 毎日jp(毎日新聞)(2009年01月24日)

このブログの関連記事

関連情報へのリンク

« 働きがいのある会社ベスト100、フォーチュン誌が発表 | トップページ | NHKオンデマンドで見逃し番組視聴を初体験(1) »

コメント

はじめまして、eagleiと申します。
この記事を読んで、意見させて下さい。

現在、児童手当が支給されていますが、そのことに関してどう思われますか?
手当てが拡充するように法案が何回も改正されて、今や小学校卒業まで支給されます。
僕の子どもたちの時は、3歳までしか支給されませんでした。
それに比べて、今の子供を持つ家庭は恵まれています。

しかし、民主党は「児童手当に関しての法案」にすべて反対してきました。
もちろん蓮舫さんもです!
どこまで国民のことを、蓮舫さんは考えているのでしょうか?

民主党が提案している「子供手当て」は、中学生までです。そのために扶養控除を廃止すると言っています。
そうなると、大学と高校へ行っている子供を持つ家庭は、大打撃です。
娘は大学へ行っています。
僕は民主党案に大反対です。

eagleiさま、はじめまして。「たんぽぽ」ともうします。
横レス、失礼させていただきます。

>民主党は「児童手当に関しての法案」にすべて反対してきました。

これは、具体的に、どんな事実を指しているのでしょうか?
教えていただけたらと思います。

>民主党が提案している「子供手当て」は、中学生までです。

政府案の子ども手当ては、小学校までです。
金額も、民主党案に比べて、政府案のほうがすくないですよ。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=625

あなたのコメントを見ていると、
政府案のほうが、充実しているかのように聞こえるのですが、
実際には、民主党案のほうが充実しているので、
おことわりしておきます。

たんぽぽさん、はじめまして。
お答えしますので、そちらのブログまたはメールのアドレスを教えて下さい。

よろしくお願いします。

>そちらのブログまたはメールのアドレスを教えて下さい。

どうして...?
このコメント欄では、なにか具合が悪いのかな...?

管理者のwindyさまが、やめてほしいというのなら、
遠慮するところでしょうけど、まだなんとも、
おっしゃってないので、わからないですよ。

もともと、あなたが、windyさまに向けて、
コメントしたことですからね...
もしかしたら、windyさまも聞きたいかもしれないですよ。

★eagleiさん、たんぽぽさん
コメント、ありがとうございました。
子育て応援特別手当に関する疑問は、このブログだけでなく他の場所でも、私の記事をお読みくださった方から質問のコメントを頂いていました。質問の多くは、eagleiさんがコメントで触れてくださった児童手当との兼ね合いに関するものでした。
参議院予算委員会での蓮舫さんの質問内容は、保護者の気持ちを代弁してくださったような内容でした。ですので、ブログで紹介させていただいたしだいです。

eagleiさんのコメントに対して、たんぽぽさんが疑問にお持ちの部分がおありのご様子。eagleiさんが2つめのコメントで
> お答えしますので、
> そちらのブログまたはメールのアドレスを教えて下さい。
と、はからってくださっています。そのようにしていただけないでしょうか。該当部分は、記事の内容に関するものではないと思われるためです。よろしくお願いいたします。

windyさん おはようございます。
はじめてなのに質問をしまして、失礼をお許し下さい。

ご迷惑かけないように、
たんぽぽさんへの回答は、たんぽぽさん直接にさせてもらいますね。

コメントへの返事をありがとうございます。

windyさま

>子育て応援特別手当に関する疑問は、
>児童手当との兼ね合いに関するものでした。

それは、むしろ自民党関係者か、その支持者に
お尋ねすることではないかと思います。

(たぶん、従来の児童手当を廃止して、応援特別手当てを
新しく導入する(名前を変えて改正)のだろうと思いますが。)
 
 
eagleiさま

わたしのウェブログは、こちらです。
http://taraxacum.seesaa.net/

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子育て応援特別手当、参議院予算委員会での質疑:

« 働きがいのある会社ベスト100、フォーチュン誌が発表 | トップページ | NHKオンデマンドで見逃し番組視聴を初体験(1) »

selected

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005