« ペーパークラフトでクリスマスツリー☆ | トップページ | クリスマスの準備(ビール&おつまみ編) »

2008年11月30日

「マライア・ザ・バラード」、聴いています♪

マライア・ザ・バラード

マライア・キャリーの歌声を聴いていると、普段外に出さないで秘めていた想いや自分の中に抑え込んでいた想いが、言葉を得て、流れ出てしまいそうになる。ヴォーカルでこんなにも心の中を表現できるものなのか。

音楽が聞こえてくるような絵、映像が見えてくるような音楽、時間や物語を感じさせてくれる写真など、感覚に訴えてくる作品には、ものすごくひかれます。マライア・キャリーの歌声は、心を揺さぶります。仕事と子育てがメインの生活をしていると、触れることがない心の部分を動かされたように感じました。たまには、彼女の歌声にどっぷりとつかってみてもいいかも。

アルバム「マライア・ザ・バラード」は11月26日発売。私はAmazon.co.jpで予約していたのですが、発売当日、以下のようなメールが届きました。とっても人気だった模様。昨日、ようやく私の手元に届きました。

こちらの商品は、人気商品のため入荷に遅れが生じており、現在もAmazon.co.jpに未入荷の状況となっております。お客様には長らくお待たせしまして申し訳ございませんが、こちらの商品に関しましては2008年11月29日頃の入荷を予定しておりますので、ご理解いただければ幸いでございます。
引用元: Amazon.co.jpからのメール

ジャーニーの「OPEN ARMS」が収録されているとは知りませんでした。映画『海猿』主題歌に使用されていたことも、昨日まで気付いていませんでした。ジャーニーの曲も何曲か、久しぶりに聴いてみました。ジャーニーは、大学の頃、友達に紹介してもらって、結構気に入って聴いていたんですよね。

洋楽をあまり聴かない私が、マライア・キャリーのすごさを実感したのは、ずっと前に使っていた英語教材。その中に彼女の曲が含まれていたから。その英語教材は、マライア・キャリーの歌の部分だけ繰り返し聴くことになりました(^^;

アルバム「マライア・ザ・バラード」の中で、私が一番好きな曲は「MY ALL」。切なさがひしひしと伝わってくるようで。

このアルバムの最後には、ボーナストラックとして「恋人たちのクリスマス」が含まれています。他の曲とはちょっと雰囲気が違うようにも思うけれど、この時期に発売されるアルバムとしては、うれしいかもしれないですね(^^)

マライア・ザ・バラード」。子どもたちが眠った後の、夜の時間帯に、ひとりで聴きたいアルバムです。

マライア・ザ・バラード」曲名リスト

1. ヒーロー
2. ワン・スウィート・デイ
3. エンドレス・ラヴ (with ルーサー・ヴァンドロス)
4. キャント・テイク・ザット・アウェイ (MARIAH’S THEME)
5. オープン・アームズ
6. リフレクションズ
7. バタフライ
8. ラヴ・テイクス・タイム
9. マイ・オール
10. ウィズアウト・ユー
11. オールウェイズ・ビー・マイ・ベイビー
12. ヴィジョン・オブ・ラヴ
13. キャント・レット・ゴー
14. エニイタイム・ユー・ニード・ア・フレンド
15. サンク・ゴッド・アイ・ファウンド・ユー
  (メイク・イット・ラスト・リミックス) (ラジオ・エディット)
   (Featuring Nas&Joe)
16. アイル・ビー・ゼア (Featuring トレイ・ロレンツ)
17. アイ・スティル・ビリーヴ
18. ネヴァー・トゥー・ファー (ラジオ・エディット)
19. 恋人たちのクリスマス <特別収録曲>

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連情報へのリンク

  • MARIAH CAREY  マライア・キャリー
    Sony Musicが運営する「マライア・ザ・バラード」のスペシャルサイトです。
  • GyaO - マライア特集
    アルバムに収録されている曲のビデオクリップを無料で見れます。2008年12月26日までの限定。期間限定ではなく、常時参照できるコンテンツにしてほしいものです。

このブログの関連記事

« ペーパークラフトでクリスマスツリー☆ | トップページ | クリスマスの準備(ビール&おつまみ編) »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「マライア・ザ・バラード」、聴いています♪:

« ペーパークラフトでクリスマスツリー☆ | トップページ | クリスマスの準備(ビール&おつまみ編) »

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

selected

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005

Welcome!

Links