名嘉睦稔アートカレンダーの魅力
本物の作品を購入するとなると覚悟が要りますが、カレンダーだったら購入しやすい、お手頃価格。毎月違う作品を楽しめるのも、うれしいかも。
カレンダーになっている作品の中には、すでに絶版となっている作品が含まれていることもあります。たとえば、右上の写真は、2008年10月のカレンダー。「妹の祈り」という作品が使われています。「妹の祈り」はTINGARAの「さきよだ」のCDジャケットに使われていることもあり、人気があるのですが、すでに絶版になっています。ですので、カレンダーといえども、自宅に飾れるのは、ファンにとってかなりうれしかも(^^)
2009年のカレンダーでは、壁掛け大タイプの1月に使われている「響む(とよむ)あけもどろ」という作品が、特に気に入っています。この作品、睦稔さんが「文化庁文化交流使」としてフランスで展覧会をしたときのポスターに使われた作品なんです。鮮やかで力強いので、とっても元気に一年を始められそうな感じがします。
ボクネンズアート東京では、カレンダーの大きさに合わせた額も作ってくださいます。額のお値段もそれほど高くはないので、カレンダーの作品を長く楽しみたいという方は、ボクネンズアートのスタッフに質問してみてくださいね。
私は先日、オンラインショップで、壁掛け大タイプをオーダーしました。到着が、楽しみです(^^)
関連情報へのリンク:
- BOKUNEN'S WORLD | 名嘉睦稔(なかぼくねん)
名嘉睦稔さんのオフィシャルサイトです。 - TINGARA「組曲 ~命の森~」
2008年夏の睦稔さんの展覧会に合わせて作られた組曲です。全曲試聴できます。試聴: DISCOGRAPHY - site TINGARA
購入: ONLINE SHOP - BOKUNEN'S WORLD
- BOKUNEN☆Magazine
ファンの皆様のブログの記事をまとめて読めます。 - [mixi] 名嘉睦稔の世界
« おいしい記憶「Spacca Napoli(スパッカナポリ)」 | トップページ | 養老渓谷の紅葉は、まだまだでした »
コメント
« おいしい記憶「Spacca Napoli(スパッカナポリ)」 | トップページ | 養老渓谷の紅葉は、まだまだでした »
カレンダーをご購入頂き、そして宣伝して頂きありがとうございます!
「妹の祈り」を額装したのですね。
来年の「響むあけもどろ」、私も大好きです。
ボクネンカレンダーは毎年欠かせませんね。
投稿: saki | 2008年11月25日 13時12分
★sakiさん
コメント、ありがとうございました。
カレンダーは、火曜日に私の手元に届きました。11月の「降臨星夜」も好きです☆この作品もまた、TINGARAのアルバム「さきよだ」の中で使われているんですよね。私が一番長い時間を過ごすリビングに、今年も飾る予定です(^^)
投稿: windy | 2008年11月27日 00時21分