おいしい記憶「茶寮都路里・カレッタ汐留店」
茶寮 都路里 カレッタ汐留店。出張先での仕事を終え、保育園へのお迎えに向かう途中、先輩とばったり会ったのは、このお店の前でした。お互い、滅多に来ないから、ということで、「特選都路里パフェ」を思い切ってオーダーしてみました
カレッタ汐留店限定の「ぎをんパフェ」にしようかどうしようかと迷ったのですが、抹茶カステラも、抹茶ゼリーも、抹茶アイスもちょっとずつ食べてみたかったので、「特選都路里パフェ」を選択。正解でした。お値段がちょっと高いのが難点ですが、まぁ、たまにしかないことなので、OKとしました。お茶好きな方には特にオススメ。温かなお茶が甘さを抑えてくれるのもGOOD。甘すぎ~と感じるときはお茶を飲み、お茶をおかわりしつつ、最後までおいしく頂くことができました。
元気出たかも
食後のデザートとかで付いてくるアイスクリームやシャーベットは、子どもたちのおなかの中におさまってしまうことがほとんど。先日出席させていただいた披露宴でも、例外ではなく。おいしそうに食べている子どもたちの幸せそうな顔を見ているのもいいなと思うから、自分だけが食べていい、この大きなパフェは、十分に私を戸惑わせてくれました。先輩とお店の前で会わなかったら、お店に入らずに、そのまま保育園に、ちょっと早めのお迎え(といっても、保育園に着くのは18時30分くらい)に行ってしまっていたかも。先輩、ありがとうございました。
私はカレッタ汐留店を友達に教えてもらって知ったのですが、いつ通りがかっても長蛇の列。今回は、夕方の混雑前の時間帯だったのか、それほど待たずに席に案内していただけました。先輩は、京都・祇園の本店にも行ったことがあるのだそうです。祇園のお店にも、いつも行列ができているのだとか。
先輩オススメの抹茶カステラを、お土産に購入。カット済みなのがいいかも。私にはちょっと甘すぎに感じましたが、子どもたちにはちょうどよかったみたいで、次も買ってきてほしいとのリクエストがありました。ちなみに、うちの二人の子どもたちは抹茶好きです。
というわけで、都路里、また通りがかることがあったら、立ち寄ってみようかなと思いました。
関連情報へのリンク:
« 子育て中に夫にして欲しいことランキング2008 | トップページ | NSOが生み出すハーモニー »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/3781/42750117
この記事へのトラックバック一覧です: おいしい記憶「茶寮都路里・カレッタ汐留店」:
京都駅の伊勢丹の中にもありますが、今はどうかな?以前はいつもすごい行列でした。
私も祇園の本店に行きましたが、確か閉店間際(9時近くかな?)で、すいていました。普段の普通の時間帯はすごい人なんですけどね。
あと、大きなデパートの食品売り場なんかには、辻利(字が違うけどたしか同じなんですよね?)のアイスがうってます。でもすっごい高い(400円ぐらいする)んですが、お店で食べるほうがおいしい気がしました。それと京都なら「はやしや」も好きです。はやしやは「ほうじ茶」チョコもおいしいですよ。
投稿: ちゃい | 2008年10月24日 14時53分
★ちゃいさん
京都のお店に行かれたことがあるんですね。なるほど、閉店間際も狙うべき時間帯の一つなのかもしれないですね。覚えておきますね。
おー、「はやしや」ですか~!私も好きですよ。表参道のお店に、一度だけですが行ったことがあります。そういえば、記事にするのを忘れていました(^^; 今度、書きますね。
投稿: windy | 2008年10月28日 01時12分