« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008年10月の32件の記事

2008年10月31日

ハロウィーンとかぼちゃの馬車

Dscf0385s

先日、子どもたちと一緒に出かけたTDLで見つけた「かぼちゃの馬車」。シンデレラ城の前の広場にあります。「ディズニー・ハロウィーン」開催期間中だからかと思ったらそうではなくて、この馬車は一年中ずっとここにあるようです。知りませんでした(^^;

続きを読む "ハロウィーンとかぼちゃの馬車" »

2008年10月30日

今週末の宿、検索中

ふと気がつけば、今週末は三連休!近場でどこかないかと、ネットであちこち探しています。今、見ているのは、ぐるなびトラベル。検索してみたら、まだまだ行けそう。一泊だけなら、かなり選択肢が広がります。

続きを読む "今週末の宿、検索中" »

2008年10月29日

「小渕のアクティブログ<オブログ>」オープン!

小渕優子大臣の日記「小渕のアクティブログ」略して<オブログ>が、内閣府男女共同参画局のWebサイト内にオープンしました。

小渕のアクティブログ
  http://www.gender.go.jp/column/index.html

続きを読む "「小渕のアクティブログ<オブログ>」オープン!" »

2008年10月28日

辞書サイトを横断検索、「Metapedia」を使ってみよう

インターネット上の辞書サイトを横断検索できるWebサイト「Metapedia」がオープンしました。一度に検索できちゃう辞書の数は、なんと123!以前、他の記事で紹介させていただいた「Weblio」の478には届きませんが、「ウィキペディア」「Yahoo!辞書」「IT用語辞典 e-Words」など、主だった辞書サイトは網羅できています。「妊娠出産最新用語辞典」も検索対象サイトになっています。目的ごとに辞書を使い分けたりしなくてすむので、便利かも

辞典横断検索 Metapedia

続きを読む "辞書サイトを横断検索、「Metapedia」を使ってみよう" »

2008年10月27日

「宇宙においでよ!」~宇宙へのガイドブック~

4062145464目次にたどり着く前の10ページくらいを読むのに、こんなに時間がかかったのは初めてかもしれません。見開き2ページの写真と添えられた数行の文章、それから、宇宙服の図解イラスト。「宇宙においでよ!」と誘われた私は、野口聡一さんにあっという間に連れ出されていたのでした。

宇宙での船外活動の最後に、国際宇宙ステーションのてっぺんによじ登っていった。目の前でゆっくりと地球が回っている。まるで地球という大海原を航海する船のマストの上に、自分が立っているようだった。今ここに立って、この風景を眺めることのできる人間は、地球の六十六億人の中でぼくだけだ。その幸運に感謝した。
引用元:「宇宙においでよ!」表紙カバー

続きを読む "「宇宙においでよ!」~宇宙へのガイドブック~" »

2008年10月26日

名嘉睦稔版画展『命の森セレクション展』

Bokunen_profile名嘉睦稔さんの版画展『命の森セレクション展』が、ボクネンズアート東京で始まりました。今年の夏、明治神宮で開催されていた「命の森」展覧会の会場アンケートで、人気の高かった作品が展示されているそうです。もう一度見てみたいという方も、まだ見ていないという方も、作品たちに会えるチャンスですね


続きを読む "名嘉睦稔版画展『命の森セレクション展』" »

2008年10月25日

勝間和代手帳は特設ページでチェック!

4887596553勝間和代手帳2009」の特設ページが、発売元のディスカヴァー社のWebサイト内にオープンしました!週間カレンダー、月間カレンダー、プロジェクト型マンスリーシートの各ページのイメージ(写真)を見ることができます。Amazon.co.jpでも見ることができますが、特設ページの方がイメージがきれいで見やすく、説明もわかりやすくて丁寧です。

勝間和代手帳2009 - Discover
  ※特設ページへのリンクです。

続きを読む "勝間和代手帳は特設ページでチェック!" »

2008年10月24日

「青少年ネット規制法」パブリックコメント募集中

「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」(青少年ネット規制法)の施行令案が公開されました。2008年11月16日(日)までの間、パブリックコメント募集中です。ご意見をお持ちの方は、ぜひこの機会に。

内閣府 - 「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律施行令(案)」に対するご意見募集

Youth

続きを読む "「青少年ネット規制法」パブリックコメント募集中" »

2008年10月23日

女性が仕事を続けられるかを左右する重要な要素

マイコミジャーナルの「【レポート】女性のキャリア形成には組織の理解が不可欠 - Women's Summit Tokyo 2008」という記事を読みました。下記で引用して紹介させていただきます。

女性にとって、結婚・出産後も仕事を続け、キャリアを形成していく上で職場の理解は必要不可欠となる。なかでも上司や企業のトップが女性の労働環境をどのように考えるかは、女性が仕事を続けられるかを左右する重要な要素だ。

私をとりまく環境が変化してきていて、最近、このことを実感しています。

続きを読む "女性が仕事を続けられるかを左右する重要な要素" »

2008年10月22日

最強の手帳2009

B001H87H6410月21日に発売された「日経ビジネス Associe (アソシエ) 2008年 11/4号」の特集は「最強の手帳2009」。毎年この時期、日経ビジネスAssocieでは手帳が特集されてきていますが、今年は52ページに渡り、様々な手帳とその活用術が紹介されています。来年の手帳をまだ決めていない方は、きっと参考になるかと思います。

続きを読む "最強の手帳2009" »

2008年10月21日

「全日本ご不満放出選手権」

「全日本ご不満放出選手権」のWebサイトを紹介します。不満放出する選手権ってどんなものだろうと思ってアクセスしてみたのですが、このWebサイトはなかなか面白い動きを見せてくれました。「トブ太くん」というブタさんが登場して、入力された不満を吸いこんで、ピューッと飛んで行ってくれます。その動きを見た子どもたちは、かなり喜んでいました。

全日本ご不満放出選手権 booing.jp

続きを読む "「全日本ご不満放出選手権」" »

2008年10月20日

TDLに出かけた理由

Dscf0631s

昨日は、理由があって、TDLに出かけてきました。

続きを読む "TDLに出かけた理由" »

2008年10月19日

TDLに来ています☆

Dscf0325s

子どもたちと一緒に、東京ディズニーランドに来ています。

続きを読む "TDLに来ています☆" »

NSOが生み出すハーモニー

Jacket_1自然と人との調和。それは音の世界でも醸すことができる。それを教えてくれたのが The Nature Sound Orchestra(NSO)の曲です。NSOのファーストアルバムは、株式会社エフエフエム(藤井フミヤ・ミュージック。FFM)が運営するレコードレーベル「Chaya-zaka Records」で入手できます。

アルバム発売に先駆け、メディア向けのプレスキットが作成されたのだそうです。その中にwindyが書いた文章を載せていただいちゃいました 私に機会をくださったジョー奥田さんと関係者の皆様に感謝 プレスキットの実物を見ていないので、どのように載せていただいたのか分からないのですが(^^; このブログへの掲載の許可をFFMから頂きましたので、以下で紹介させていただきます。

★お知らせ★(2008年11月11日追記)
 Amazon.co.jpから購入できるようになりました!

続きを読む "NSOが生み出すハーモニー" »

2008年10月18日

おいしい記憶「茶寮都路里・カレッタ汐留店」

Dscf0159s

茶寮 都路里 カレッタ汐留店。出張先での仕事を終え、保育園へのお迎えに向かう途中、先輩とばったり会ったのは、このお店の前でした。お互い、滅多に来ないから、ということで、「特選都路里パフェ」を思い切ってオーダーしてみました

続きを読む "おいしい記憶「茶寮都路里・カレッタ汐留店」" »

2008年10月17日

子育て中に夫にして欲しいことランキング2008

「子育て中に夫にして欲しいことランキング2008」が、gooランキングに掲載されています。ランキング名に「2008」と付いているからには「2007」があったんだろうなぁと考え、比較してみました。その結果を紹介します。

続きを読む "子育て中に夫にして欲しいことランキング2008" »

2008年10月16日

「数時間の大人のリフレッシュ時間」付きの子連れ旅行

“赤ちゃん連れ”がもっと楽しくなる!旅行プロジェクト」のページがオープンしました。このプロジェクトは「約200人の子育て真っ最中のママパパの声を集めて、要望の高かった内容を、実際にホテル・旅館と一緒に、実現していくプロジェクト」とのこと。じゃらんnetAll About チビタス赤すぐnetが参加していて、「数時間の大人のリフレッシュ時間」付きの旅行を楽しむことを提案してくれています。

“赤ちゃん連れ”がもっと楽しくなる!旅行プロジェクト

続きを読む "「数時間の大人のリフレッシュ時間」付きの子連れ旅行" »

2008年10月15日

妊産婦をとりまく環境、日本と途上国の違いは?

日本 10人
ニジェール 1,600人
シエラレオネ 2,000人
コロンビア 130人

日本は10人。ニジェールは1,600人。
これって、何の数字だと思いますか?

続きを読む "妊産婦をとりまく環境、日本と途上国の違いは?" »

2008年10月14日

Happy Wedding !

Dscf0092s

昨日は、親戚の方の結婚式&披露宴に、
子どもたちと一緒にお招きいただきました。
温かで素敵な披露宴でした。

続きを読む "Happy Wedding !" »

2008年10月13日

All About スタイルストア「手帳特集」

Img2008101201All About スタイルストアで、
手帳特集が始まっています。

手帳特集
  - All About スタイルストア -

続きを読む "All About スタイルストア「手帳特集」" »

2008年10月12日

展覧会スタッフ打ち上げ☆

今年の夏、3か月間に渡って明治神宮で開催されていた『名嘉睦稔木版画展~命の森~』。そのプロジェクトスタッフ打ち上げに、参加させていただきました。

Dscf0873s

続きを読む "展覧会スタッフ打ち上げ☆" »

2008年10月11日

仲程長治写真展「神々の舞踏会」

chojiさんの写真は、空間の切り取り方が素敵。一枚の中にストーリーがある。ハッとさせられる作品が多く、直接的に訴えてきてくれるから好き。

現在、沖縄で写真展開催中。

続きを読む "仲程長治写真展「神々の舞踏会」" »

2008年10月10日

途中下車した街で

Dscf0144s

昨日の午後は、竹芝に出張。
仕事が終わって外に出たら、夕陽の空が待っていた。

続きを読む "途中下車した街で" »

2008年10月 9日

「勝間和代のクロストーク」で「自分の意見」

「勝間和代のクロストークです。」という連載が、毎日.jpと毎日新聞で、10月からスタートしています。「議論を通じて新たな解決のフレームワーク(枠組み)を見つけていく」コーナーとのこと。経済評論家の勝間さんからの提言に対して、自分の意見を投稿できます。初回の提言は「マイカー 減らそう」。この記事を書いている時点で、150以上のコメントが寄せられています。

勝間和代のクロストーク - 毎日jp(毎日新聞)

続きを読む "「勝間和代のクロストーク」で「自分の意見」" »

2008年10月 8日

個人情報保護士認定試験の結果

9月に受験した「個人情報保護士認定試験」の結果が、昨日の正午、発表されました。財団法人 全日本情報学習振興協会のWebサイトでは、自分の合否結果を確認することができます。気になる結果は、、、

続きを読む "個人情報保護士認定試験の結果" »

2008年10月 7日

出産・育児手続き、ネットで/オンライン利用拡大を政府検討

市町村の窓口まで行かなければできなかった手続きのオンライン化について、政府は検討を進めているようです。窓口まで行かなくても済むのであれば、国民としてはうれしいですよね。窓口が開いている時間が延長されることよりも、ずっと。

続きを読む "出産・育児手続き、ネットで/オンライン利用拡大を政府検討" »

2008年10月 6日

Blog Action Day、今年のテーマは貧困。

Blogactionday2008「Blog Action Day 2008」というイベントが開催されます。このイベントは、同じテーマについて、ブログの記事・ポッドキャスト・動画を配信しようという非営利のイベントです。誰でも参加可能とのこと。「環境」がテーマだった昨年は、2万を超えるブログが世界中から参加したのだとか。

続きを読む "Blog Action Day、今年のテーマは貧困。" »

2008年10月 5日

「勝間和代手帳2009」は11月1日発売!

4887596553勝間和代手帳2009」が11月1日にディスカヴァー社から発売されるようです!ディスカヴァー社長室blogによれば、「年収10倍アップ手帳」と「ワークライフバランス手帳」のいいところどりなのだそうです。どんな手帳なのでしょうね。楽しみです。

★お知らせ(10月25日追記)★
ディスカヴァー社のWebサイトに「勝間和代手帳2009」の特設ページがオープンしました。詳しくはこちらの記事で紹介しています

続きを読む "「勝間和代手帳2009」は11月1日発売!" »

2008年10月 4日

50万のアクセスに感謝☆

Dscf0716s

50万のアクセスに感謝

続きを読む "50万のアクセスに感謝☆" »

2008年10月 3日

「マタニティ&ベビーフェスタ2009」申込みスタート!

Banner_mbf2009ママ・パパ・ベビーのための体験型情報発信イベント「マタニティ&ベビーフェスタ2009」の申込みがスタートしています。今度は、東京・仙台・福岡の3か所で開催されるそうです。

続きを読む "「マタニティ&ベビーフェスタ2009」申込みスタート!" »

2008年10月 2日

5分で絶対に分かるワークライフバランス

@IT自分戦略研究所に、「5分で絶対に分かるワークライフバランス」という記事が載っています。この記事は、とてもわかりやすく、簡潔にポイントが抑えられていていいのではないかと思います。

@IT自分戦略研究所
 5分で絶対に分かるワークライフバランス

続きを読む "5分で絶対に分かるワークライフバランス" »

2008年10月 1日

「陰山英男のHAPPY手帳2009」をチェック!

4391138123陰山英男のHAPPY手帳」を、実際に手にとって、チェックしてみました。その感想を報告します。「陰山英男のHAPPY手帳」は、小学生のお子様を持つ保護者向けの手帳のようです。「陰山手帳」はどちらかというと男性向きですが、「陰山英男のHAPPY手帳」はどちらかというと女性向きだと感じました。

【追記】
以下の記事は、2009年版に関する内容です。

2010年版に関する記事はこちらです。

続きを読む "「陰山英男のHAPPY手帳2009」をチェック!" »

selected

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005