« 雑誌「日経Kids+」連動SNSがオープン! | トップページ | twilight time in Makuhari »

2008年9月20日

情報化月間2008、おかあさん・先生のための「インターネット安全教室」

10月は「情報化月間」なのだそうですね。1972年からあったのだそうですが、まったく知りませんでした(^^; パソコン、インターネット、携帯電話、いろんなものの情報化は私たちのライフスタイルにも影響を与えるものです。ですから、国民一人一人がきちんと理解しておきましょうね、ということのようです。

「情報化月間」には、様々な行事が予定されています。その一つが『おかあさん・先生のための「インターネット安全教室」』です。

おかあさん・先生のための「インターネット安全教室」

 日時: 2008年10月01日(水) 13:30~15:30
 会場: ANAインターコンチネンタルホテル東京
 対象者:
  ・ 家庭や学校からインターネットにアクセスする方
  ・ 地域でネットワーク・セキュリティ啓発に関わる方
 定員:70名(無料)

詳細は、情報化月間2008のWebサイトをご覧くださいね。

平日の日中の開催では、参加できる人が限られてしまいますね。。。インターネット上にある教育コンテンツを使いたいところです。インターネットのメリットは、時間と場所を選ばないことなのですもの。以下の「関連情報へのリンク」「このブログの関連記事」なども参考にしてくださいね。

関連情報へのリンク:

このブログの関連記事:

« 雑誌「日経Kids+」連動SNSがオープン! | トップページ | twilight time in Makuhari »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 雑誌「日経Kids+」連動SNSがオープン! | トップページ | twilight time in Makuhari »

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

selected

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005

Welcome!

Links