« 厚労省、出産費用への支援拡大を正式表明 | トップページ | 「深夜に携帯ダメ」文科省、家庭ルールの指針作成へ »

2008年8月25日

おいしい記憶「タント・マリー丸の内オアゾ」

東京駅付近でお茶することになった日のこと。ぐるなびで、できるだけ駅に近いスィーツのお店を検索したところ、丸の内オアゾ1階にある「タント・マリー」がヒットしたので、行ってみることにしました。

Image174s Image179s

お店の外は足早に通り過ぎるサラリーマン風の人たちが多いのに、店内は落ち着いた雰囲気。まるで別空間です。イートインコーナーは8席しかないとのことだったので、座れないかなと思っていたのですが、ラッキーにも席が空いていました。ケースのところで自分でケーキを選び、席に着きました。選んだのは、TVで有名になったという「カマンベールチーズケーキ」(420円)です。小さめで、とっても濃厚でした。ケーキというよりはチーズといった方がいいような。コーヒーや紅茶よりも、ワインの方が絶対に合うと思います。

イートインは、ソファーが心地よくって、天井が高くって、木目がやさしくって、気に入りました。もしイートインの席が空いていたら&時間があったら、またここに座りたいな。

Image183s Image184s

夕方のおなかがすく時間帯だったし、次に来ることがあるのかも分からないし、保育園のお迎えに向かわなきゃいけない時刻までまだちょっと余裕があったので、もう一つ、食べちゃうことにしました。私が選んだのは、「アンブル」という名前のヘーゼルナッツとチョコレートのムースです。しっとりとしていて、甘すぎないのがよかったかな。おいしく頂きました。

イートインにいる間、テイクアウトのお客様が何人かいらっしゃいました。フィナンシェやマドレーヌなどを詰め合わせて買っていらした様子。よく利用されている方々のように見えました。お土産にいいのかもしれません。

近くに行く機会があれば、またカマンベールチーズケーキを食べたいと思います。

[写真:SoftBank 920SHで撮影]

Tante Marie [ スイーツ、甘味 ] - Yahoo!グルメ

関連情報へのリンク:

このブログの関連記事:

« 厚労省、出産費用への支援拡大を正式表明 | トップページ | 「深夜に携帯ダメ」文科省、家庭ルールの指針作成へ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おいしい記憶「タント・マリー丸の内オアゾ」:

« 厚労省、出産費用への支援拡大を正式表明 | トップページ | 「深夜に携帯ダメ」文科省、家庭ルールの指針作成へ »

selected

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005