「7つの習慣」を子どもたちの教育に取り入れたプログラム
自分が決めた目標を達成するために、自主的に学び、自主的に体を整え、自主的に健康的な生活を送ることができるようになれたら?ちょっとやそっとのことでは揺るがない幹が自分の中にあったとしたら?それは、とっても強いことだと思います。
その幹を子どもの中につくってあげることができたとしたら?子どもへのよいプレゼントになるのではないでしょうか。
そのための方法の一つが、「7つの習慣J」ではないかと思います。「7つの習慣J」は、世界的なベストセラーとなっているビジネス書『7つの習慣』を子どもたちの教育に取り入れたプログラムなのだそうです。 私は「7つの習慣J」のことを、『人格教育への挑戦―「7つの習慣J」プログラムの実践』で知りました。
私は『7つの習慣』を真に理解しているとは言い難いのですが、以前、「7つの習慣」の研修を受講した経験から、生きる目標を与えてくれる、とてもいいものだということを知っています。
「私は何のために生きているのか?」
私は、この疑問に対する明確な答えを渇望していました。長年見つけられなかった答え、ミッション・ステートメント(自分の人生の意義)を、「7つの習慣」の研修の中で見つけたという手ごたえを感じることができたのです。これは、結構、大きかったな。自分を肯定できた気がして、なんか、前よりも落ち着いて物事を見れるようになった気がします。
こういった経験を私が持っているので、「7つの習慣」を子どもたちが教育の中で身につけていけるという「7つの習慣J」にとても興味を持ちました。ちょうど、目標と自信を持って生きることを、子どもに身につけてほしいなぁ、と考えていたところでした。
「7つの習慣」を実践する、というか、ここで述べられている本質的なことを習慣にすることができれば、ニートの問題もなくなるかもしれないし、家庭内暴力もなくなるかもしれない。子どもの頃から習慣化できるなら、人間的によろしくないなんてことはなくなりそうだから、人格形成によい影響を与えてくれるんじゃないかと思います。
面白いなぁと思ったのは、「西の魔女が死んだ」でも同じことを訴えているんじゃないかということ。おばあちゃんがまいに魔女修業として教えてくれたのは、「生きるチカラ」だと思います。ですので、「7つの習慣」はちょっと、、、という方は、「西の魔女が死んだ」を読んでみてもいいかも。
◇ ◇ ◇
「7つの習慣J」のプログラムは、ITTO個別指導学院で受けられることを、『人格教育への挑戦』の中で知りました。インターネットで調べてみたら、自宅から歩いて行ける距離に、「7つの習慣J」をやっているITTO個別指導学院があることを発見!さっそく、問い合わせてみたのですが、現在は休講中とのこと。残念。。。
折しも、息子は夏休み。「西の魔女が死んだ」のまいちゃん的アプローチを、私の故郷で体験してもらえるかも。
研修を受けてからかなり時間が経ってしまいましたので、テキストを読み返したり、CD聴いたり、「7つの習慣」をきちんと読んだりしてみようかな。
関連情報へのリンク:
「7つの習慣」の研修を受けたときから、フランクリン・プランナーを使いはじめました。下の写真は、私のフランクリン・プランナーです。
« ママは五輪ランナー | トップページ | お茶犬カフェに行きました »
7つの習慣、研修を受けられたのですね。
私も人格教育の本、読みました!
職場の上司が読んでいたのでお借りして。
うちもこういった内容のプログラムが取り入れられたらと思います。
が、なかなかお金もかかりそうで教育現場にはリスクも大きそうな感じ・・・!
私も取り入れた学校に視察に行きたいです^^
近所にいい教室があるといいですね。
投稿: あきのり♀ | 2008年8月13日 08時04分
突然のコメントで失礼します。日記を読んで嬉しくなってしまいました^^
私も7つの習慣好きで、子どもに習わせたいと問い合わせしたことから、教えるファシリテーターに!今は名古屋近辺の3教室で、保護者の人向けにも7つの習慣Jを体験してもらっています。名古屋にお越しの際は是非!
ちなみに。企業向けに女性活用のコンサルティングもしていて、これからも訪問させて頂いたきたいと思います。
投稿: winwinkyoko | 2008年8月16日 11時39分
★あきのり♀さん
コメント、ありがとうございました。あきのり♀さんも『人格教育への挑戦』をお読みになったのですね。私は紹介していただき、読みました。
ファシリテーター養成に必要な費用と期間が、結構かかりそうですよね。「7つの習慣J」のプログラムを取り入れている塾が近くにあったら見学に行こうと考えていたのですが、難しそうです。残念。。。もっとも、子どもが通ってくれないかもしれないという心配の方が、かなり大きかったりもします(^^;
★winwinkyokoさん
コメント、ありがとうございました。ファシリテーターをされているのですね。
『人格教育への挑戦』を読んで、プログラムだけでなくファシリテーターにも興味を持ちました。私は、自分の息子に「7つの習慣」を身につけてもらえたらいいなじゃないかと考えています。ですので、ファシリテーター養成に必要なリソース、特に必要な時間のことを考えると、子どもの成長に間に合わないので、私自身がファシリテーターになるという選択肢はなく、「7つの習慣J」のプログラムを取り入れている塾などを探してみていました。
「7つの習慣J」を開講している塾の場所を教えていただいたのですが、通うにはちょっと難しいため、別の方法を考えているところです。
ファシリテーター、頑張ってくださいね!
投稿: windy | 2008年8月17日 17時10分
7つの習慣は本当に名著ですね。
私は大学時代にアルバイトをしていた塾の
オーナーに薦められてこの本を読みました。
このような取り組みに生かされていることを
うかがって、とてもうれしく思いました。
著者のStephen R. Covey氏が、
“ A remarkable book from a remarkable woman who lives what she teaches."
と評された“Thank You Power”という本があり、
アメリカで昨年ベストセラーになりました。
A remarkable womanと呼ばれている
著者のデボラ・ノービルはアメリカのジャーナリストで、
Inside Editionなど、
看板ニュース番組のアンカーを務めています。
ジャーナリストとしてさまざまな人に出会うなかで、
本当に成功している人、幸せに生きている人に共通する
1つの真実=「感謝の習慣を持っている」に気づき、
それを深く調べ、一冊の本にまとめあげました。
アメリカではベストセラーになり、
韓国語版は発売されてから3ヶ月で10万部を超えるなど
多くの人に読まれていますが、
日本語版が12月上旬に弊社バベルプレスより出版する運びとなり、
もしご興味があれば、と思い、コメントをさせていだだきました。
詳細をHPでご確認いただけたらうれしく思います。
http://www.thankyoupower.jp/
投稿: senda | 2008年11月21日 16時22分