« ショルダーハックにご用心 | トップページ | 厚労省、出産費用への支援拡大を正式表明 »

2008年8月23日

プロが明かす新・音楽制作手法

All Aboutの[DTM・デジタルレコーディング]のガイドサイトに、『プロが明かす新・音楽制作手法』という記事が掲載されました。この記事の中で紹介されているのが、私がいつも応援させていただいているTINGARA(てぃんがーら)です!

プロが明かす新・音楽制作手法[1]
今プロの音楽制作手法にも変化が現れてきています。中でも斬新な手法をとっているのが沖縄系ヒーリングユニットのTINGARA。最新作を例にその制作手法を明かしてもらったので、数回にわたって紹介しましょう。(2008年08月22日)
引用元: [DTM・デジタルレコーディング]All AboutImg2008082301

記事の内容は専門的すぎて、私には理解できませんでした(^^; でも、TINGARAがすごいってことはわかります。連載記事なのだそうですので、DTMに興味がある方はチェックしてみてくださいね。

Inochinomori「かなり斬新な制作手法を取っている」ということで、TINGARAの最新アルバム「組曲 ~命の森~」が記事の中で紹介されています。「組曲 ~命の森~」は、TINGARAのオフィシャルサイトで全曲試聴できますので、ぜひ、聴いてみてくださいね!

◆TINGARA
 「組曲 ~命の森~」

試聴: DISCOGRAPHY - site TINGARA
購入: ONLINE SHOP - BOKUNEN'S WORLD

     ◇     ◇     ◇

「組曲 ~命の森~」のジャケット作成を担当されたのは、仲程長治さん(chojiさん)です。chojiさんの写真には、引力があるんじゃないかって思う。いつも引き込まれてしまいそうな、そんな感じがするから。chojiさんの写真は、下記URLから見ることができます。ぜひ、見て、感じていただきたいなと思います。

flickr: nakahodochoji's Photostream
 Img2008082302

ちなみに、All AboutにTINGARAが登場したのは、今回が初めてではありません。5年ほど前、「日本の宿」ガイドの井門さんのイチオシCDとして紹介されていました。

TINGARAの音楽は、夜、寝つきの悪い人にも効果があるんじゃないかと思います。TINGARAの曲を聴き始めた頃の私は、曲を全く覚えられませんでした。なぜなら、普段、寝付きが良くない私なのですが、TINGARAの曲を聴き始めるとふと眠ってしまうことが多かったからです。不眠症の方、寝付きの悪い方は、就寝前のTINGARAを試してみてもいいかも。

このブログの関連記事:

関連情報へのリンク:

« ショルダーハックにご用心 | トップページ | 厚労省、出産費用への支援拡大を正式表明 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プロが明かす新・音楽制作手法:

« ショルダーハックにご用心 | トップページ | 厚労省、出産費用への支援拡大を正式表明 »

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

selected

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005

Welcome!

Links