« 「愛は地球を救う」 | トップページ | エクセルシオール・カフェで »

2008年8月30日

ハイビジョン沖縄美ら海水族館

夏休み最後の週末、やっと息子とスケジュールがあいました。そこで、銀座のソニービルで開催中の「ハイビジョン沖縄美ら海水族館」を見に出かけました。ビルの前には大きな水槽が!中で泳いでいるのは、沖縄からやってきた魚たちです。

Dscf0420s Dscf0428s

雨が降ってきたので、ビルの中へ。今日のお目当ては、ジンベイザメやオニイトマキエイ(マンタ)が飛び出して見える「3Dソニーアクアリウム」です。会場の8階に行ってみたら、混雑している時間帯は整理券が必要なのだとのこと。待ち時間は30~40分程度とのことだったので、整理券を頂き、他の展示を見ることにしました。

Dscf0423s Dscf0438s

2階フロアの「大回遊アクアリウム」はかなり満足でした。フロアの中には大きなディスプレイがいくつも並んでいて、そこに沖縄美ら海水族館の「黒潮の海」の様子が映し出されるという趣向。大きなディスプレイ3つ分にも入りきれないくらいのジンベイザメを、体感できました。

Dscf0426s「大回遊アクアリウム」には中央に座れる場所があったので、ここで映像を見ながらくつろいでいる人たちも結構いました。面白かったのは、天井に写し出されていた映像。水槽の底から見上げた映像が映し出されていたのです。頭の上を通り過ぎる魚影を、娘と二人で楽しませていただきました。

ソニー製品を売っているフロアもあり、外国からの観光客を多く見かけました。「Duty Free」という掲示を見つけて納得。

Dscf0439s Dscf0444s

ソニービルの中にはスタンプラリーも用意されていました。スタンプの数は5つ。すぐに集めることができてしまうのですが、スタンプがかわいいのが魅力的です。製品を体験できるコーナーが結構あり、大人も子どもも楽しませていただきました。

Dscf0429s私は試聴コーナーで、ウォークマンを試してみました。音、やっぱり、いいなぁ。自分だけのためにアーティストが演じてくれる空間があっという間にできてしまう。ケータイでもかなりいい音で聴けると思っていたけれど、やっぱり違いますね。

などと館内を回っていたら、あっという間に「3Dソニーアクアリウム」の時間になってしまいました。一番前の席で見た息子は、ジンベイザメがググッと飛び出してきて見えたので、大満足だったとのこと。階段状に席がなっているわけではないので、一番前で見るか、後方の壁に沿って用意されている席で見るのがいいのではないかと思います。沖縄の海の映像を来年も予定されているのであれば、BGMにはTINGARAの曲を採用していただきたいと思うのですが、ソニーさん、いかがでしょうか。

「ハイビジョン沖縄美ら海水族館」は、
8月31日まで。無料です。
楽しませていただきました。

※「3Dソニーアクアリウム」以外は、写真撮影OKでした。

      ◇      ◇      ◇

夜、娘がスケッチブックに絵を描いていました。
サンゴ礁の海を描くんだそうです。

「3Dソニーアクアリウム」の映像を見て知ったのですが、サンゴ礁は、海の豊かさを支えているのだそうですね。そんなふうに考えたことなかったなぁ。また、沖縄、行きたいな。

関連情報へのリンク:

このブログの関連記事:

« 「愛は地球を救う」 | トップページ | エクセルシオール・カフェで »

コメント

ソニービルはまだ結婚したばかりのとき、夫とちょっと入ってみたことがあります。(実は夫はソニー信者…だったのですが、液晶TVはシャープを買ってしまいました。爆。でもビデオカメラはソニーです)

美ら海水族館の話は、今でも長女との間で時々話題が出るほど。近くなら行ってるかも。

★ことなりままっちさん
沖縄旅行で見たものが、いい思い出になっているんですね。美ら海水族館で見たジンベイザメとクマノミの話は、我が家でも、時折、子どもたちの会話の中に出てきますよ。また行きたいな。
ソニービルに行かれたことがあるんですね。私は今回初めて行きました。階段を歩いて登って行った時、娘がとことことサバティーニの方向に歩いて行った時には、さすがに焦りました
コメント、ありがとうございました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハイビジョン沖縄美ら海水族館:

» 都心で見る沖縄の海 [みーちゃんずとママの仲良しこよし]
先日銀座のSONYビルに行ってきました。子供つれて都内行くのは大変なのでパパも同行してもらいうみがめの生態の親子講座を聞いてきましたが、いまいち子供は反応してませんでした。パパは無反応っうか疲れてたみたいだ。 でも1Fの臨時水族館は興味しんしん。あと各フロアで行われてたスタンプラリー(何ももらえませんが)も夢中でした。こどもってスタンプ好きですね。なんだかこの先ポケモンラリーさせられるんじゃないかとちょっと恐怖でした。 ... [続きを読む]

« 「愛は地球を救う」 | トップページ | エクセルシオール・カフェで »

selected

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005