プロ野球観戦に行きました!
千葉マリンスタジアムに行くのは、初めて。海浜幕張駅南口を出て、ロータリーの向こう側まで歩いたら、ちょうど直通バスが来ていたので乗ってみました。大人100円、子ども50円。徒歩15分くらいなので歩けない距離ではないですが、今日のように熱い日は、体力温存のためにバスを利用してもいいかも。
マリンスタジアムには、路線バスでも行けますが、直通バスの方が、スタジアムにちょっと近い位置で停まるようです。バスを降りて、スタジアムの方に歩き始めて、ちょっとのところで、選手の皆さんの手形を発見。
スタジアムにそって、Rゲートまで歩きます。
錨(いかり)型の街路灯。気に入りました
マリーンズの外野応援席で観戦。攻撃の時はみんな立ち上がって応援するんですね。マリーンズの応援は、跳ねるんですね~。知らなかったなぁ(^^;
郷に入れば郷に従え。というわけで、今日はマリーンズの応援をしました。一緒に行った息子の友達がマリーンズのファンということだったので、いろいろ教えてもらいました。大きなスクリーンにアップで映してもらい、子どもたちは大満足だった模様。
野球のことはよくわかりませんが、今日は、マリーンズのピッチャーが、ホークスの打線を抑えきれなかったような印象を持ちました。ピッチャー交替が結構あったし。
9回の裏は、ドキドキでした!
9回裏、二死満塁。
千葉ロッテマリーンズ、バッターはベニー選手。
一打逆転サヨナラのチャンス。
打ったのだけれど、残念ながら、レフトフライで試合終了。
出典:Yahoo!プロ野球 - 2008年7月6日
ロッテvs.ソフトバンク 一球速報
マリーンズのホームでの試合。9回裏は、とくに応援がすごかったです。ああいった場面でバッターボックスに立ち、立ち向かう精神力、そして、次の試合までに立て直す精神力のことを考えました。少しでも多く、そういった強さを持ちたいな。息子にも、そういった強さを持ってほしいなと思いました。
9回表、ソフトバンクにフィルダーズチョイスで2点とられ、2点差になったとき、「(マリーンズは、)もうだめだ」と息子が言いました。そして、9回裏、福浦選手のタイムリー・ツーベースで1点差にまで詰め寄りました。そして、二死満塁。とっても熱い応援のマリーンズの外野応援席の真ん中で、息子は何かを感じ取ってくれたかな。
今日は、息子に誘われたので、野球観戦に出かけてみました。疲れたけれど、行ってみてよかったな、と思っています。先々週、先週といろいろとあったので、本当はゆっくりとカラダを休めたい週末だったのですが、何よりも息子が誘ってくれたということを大切にしたかったから。私は私なりに楽しませてもらいました(^^)
関連情報へのリンク:
このブログの関連記事:
- セ・パ交流戦を見に行きました!(2006年07月01日)
« 無料動画サイト「ママGyaO」がオープン | トップページ | 北海道洞爺湖サミットは今日から開催 »
コメント