ベビー&マタニティグッズを横断検索できる通販サイト
育児関連用品を横断検索できるWebサイト「ベビー&マタニティ・通販.ne.jp」が、7月18日にオープンしたそうです。検索対象の通販サイトは、ベルメゾンネット、赤すぐ、ピジョン、ベビーザらス、Amazon.co.jp、ニッセン、セシールなど。検索にヒットした商品を一覧表示してくれるので、見つけに行かなくてもいいので便利です。
ベビー&マタニティー・通販.ne.jp
http://baby.tuhan.ne.jp/
ちょっと使ってみました。
今回は、「命名フォトフレーム」で検索してみました。検索結果の中から、気になる商品を「My LIST」に集めてみました。その結果は以下のとおり。ベビーザらス、Amazon.co.jpそしてベルメゾンネットに、同じ商品があることがわかりました。
このリストをもとに、3つの通販サイトの商品情報を比較してみました。
◆お値段を比較
まず、お値段。並べて比較できるので便利です。ベビーザらスとAmazon.co.jpは7,799円。ベルメゾンネットは7,980円。送料無料になる注文金額(税込)は以下のとおりなので、この商品の場合、3サイトのどこで購入しても送料無料。※送料の詳細については、各通販サイトを確認してくださいね。
ベビーザラス | : | 3,900円以上 |
Amazon.co.jp | : | 1,500円以上 |
ベルメゾンネット | : | 5,250円以上 |
まとめてみると、以下のとおり。
|
◆商品写真を比較
「ベビー&マタニティ・通販.ne.jp」では、各通販サイトの情報を一覧表示しています。商品写真も一覧表示されるのですが、一つの表の中に別の通販サイトの写真を掲載しようとしてるせいか、Amazon.co.jpの商品の写真がちょっと苦しそうです(^^; Amazon.co.jpにジャンプしてみると、普通に写真を見れるのですが。
◆その他、感じたこと
気になるのは、ベルメゾンネットの商品が2つ表示されていたこと。微妙にリンク先のURLが違っているのですが、購入できる商品の「注文番号」は同じ。うーん、ちょっと迷ってしまいそう。
全体的に、アフィリエイト色がちょっと濃いかな。個人サイトではなく商用サイトなのだから、表向きにはもうちょっと隠しておいた方が、利用者の受ける印象がいいのではないかと感じました(なんて感じるのは私だけかも)。
◆どの通販サイトで購入するか?
私の場合、普段、Amazon.co.jpでの書籍の買い物が多いので、上で例として取り上げた「命名フォトフレーム」を購入するのであれば、Amazon.co.jpで購入しそうです。
ただし、この商品の場合、ベルメゾンネットだけがギフト用ラッピングの対象みたい。ですので、お友達へのプレゼント用として購入するなら、ベルメゾンネットで購入しそうです。
以上、試用レポートでした。
« 「崖の上のポニョ」を観てきました☆ | トップページ | 女性の7割が就業する国、オランダ »
コメント