« 働く女性の子育て時間を確保し、男性の育児参加を支援する制度新設に | トップページ | 女性のPTA会長は10.1%、2008年版「男女共同参画白書」公表 »

2008年6月15日

第2回「父親が子育てしやすい会社」アンケート結果

今週末は父の日ですね。我が家では、「夢見る力」をプレゼント。私も、ちょっぴり頂きました。

さて、ファザーリング・ジャパンと第一生命経済研究所が実施した、第2回「父親が子育てしやすい会社」アンケート結果が、6月11日に公開されました。総合部門トップ10にランクインしたのは、下記の会社です。

◆父親が子育てしやすい会社 トップ10(総合部門)

  1. 株式会社日立製作所
  2. 松下電器産業株式会社
  3. 株式会社NTTデータ
  4. 旭化成株式会社
  5. ニフティ株式会社
  6. マブチモーター株式会社
  7. 株式会社安川電機
  8. 沖電気工業株式会社
  9. 日産自動車株式会社
  10. 豊田通商株式会社

  出典: 第2回父親が子育てしやすい会社アンケート 主要結果(PDFファイル)

2年連続第1位に輝いたのは、株式会社日立製作所 社内で父親教室を開催しているのだそうです。どんな内容なのか、見てみたいなぁ。上記10社のうち、ニフティ株式会社とマブチモーター株式会社は、中堅・中小企業部門の、第1位と第2位なのだそうです。

気になったのは、昨年の第1回アンケート結果と比較すると、トップ10がガラリと変わったこと。総合得点を見てみると、今年度トップ10にランクインした企業の得点が高かったからかも。

アンケート結果の「総括」の中で、第一生命経済研究所主任研究員の松田茂樹さんが、以下のように書いていらっしゃいます。

第1回と比較すると、今回調査では父親たちの就労環境、子育て環境が向上しています。例えば、ノー残業デーや在宅勤務を行う企業は増え、配偶者出産休暇の制度も充実しています。育児休業を取得した男性がいる企業の割合も増加しました。中でも注目されるのは、<在宅勤務>の広がりです。その動向が今後注目されます。

政府のe-Japan戦略では、「2010年までにテレワーカーが就業者人口の2割となることを目指す」という目標が掲げられています。2010年まであとちょっと。在宅勤務、本当に2割まで伸びるのか、その広がりには私も注目しています。

詳しくは、下記URLにアクセスしてみてくださいね。

Fathering Japan > FJアンケート

◆仕事と生活の調和推進モデル事業の参加企業からは、2社がランクイン

ところで、今年4月、厚生労働省は、「仕事と生活の調和推進モデル事業」をスタートしました。社会的影響力を持つ企業が、このモデル事業の参加企業10社(下記)に選ばれています。

  • 鹿島建設株式会社
  • キヤノン株式会社
  • 住友商事株式会社
  • 全日本空輸株式会社
  • 株式会社大和証券グループ本社
  • 株式会社高島屋
  • 株式会社電通
  • 日産自動車株式会社
  • 株式会社日立製作所
  • 三井化学株式会社

  出典: 厚生労働省:「仕事と生活の調和推進モデル事業」の参加企業10社を決定(2008年04月11日)

この10社のうち、今回公開された「父親が子育てしやすい会社」アンケートに何社が参加していたのは不明ですが、総合部門ではモデル企業のうち2社が含まれています。

大変かもしれませんが、モデル企業でのワーク・ライフ・バランスの推進を頑張ってほしいです。特に、同じ業界の企業に与える影響は、大きいと思いますので。

このブログの関連記事:

関連情報へのリンク:

« 働く女性の子育て時間を確保し、男性の育児参加を支援する制度新設に | トップページ | 女性のPTA会長は10.1%、2008年版「男女共同参画白書」公表 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第2回「父親が子育てしやすい会社」アンケート結果:

» 父の日 [みーちゃんずとママの仲良しこよし]
父の日は我が家では子供達はパパに愛情たっぷりのカードを書きました。一週間練習がてら毎日いろんなカードを作り、そのうち飛び出すカードと次女の落書きたっぷりのカードを二人でわくわくしながらパパにプレゼント!パパも大げさにとっても喜んでくれて(ありがとう)子供達も満足そうでした。 私自身はじいじの立場になったけど、父親に大好きなつくだにをちょこっとプレゼント。めずらしくカードもつけてみました。 さて、こんなアンケート結果が! ファザーリング・ジャパンと第一生命経済研究所が実施した、第2回「父親が... [続きを読む]

» お父さんの育児 [ひらりんげんぞう日記]
TOKYO FM系列で放送の内閣府政府広報「中山秀征のBeautiful Japan」、今週はお父さんの育児について、父親子育て支援・自立支援事業を展開するNPO法人「ファザーリング・ジャパン」の代表の人が解説をしていた。仕事が忙しくて子どもと遊ぶ時間がなかなか取れないお父さんが....... [続きを読む]

« 働く女性の子育て時間を確保し、男性の育児参加を支援する制度新設に | トップページ | 女性のPTA会長は10.1%、2008年版「男女共同参画白書」公表 »

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

selected

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005

Welcome!

Links