100万人のキャンドルナイト 2008夏至
100万人のキャンドルナイト 2008夏至
2008年06月21日夏至~07月07日七夕
20:00~22:00
公式サイト: http://www.candle-night.org/
今回のキャンドルナイトは、2008年07月07日まで開催期間が延長されています。北海道洞爺湖サミットG8開催までとのこと。世界中の人たちとのつながりを感じることができる、いろんなイベントが企画されているようです。テーマは“多様性”。
バスキャンドルを子どもたちからリクエストされたので、お風呂でもキャンドルナイトすることになりそうです。
◆「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」と連携
「100万人のキャンドルナイト」は、「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」と連携しています。この記事を書いている時点で、6月21日(土)の「ブラックイルミネーション2008」には1,210箇所が、07月07日(土)の「七夕ライトダウン」には1,204箇所が参加表明しています。
明るくなりすぎた地球を 感じる夜になるかも。
都会でも、いつもはきれいな天の川が見れるかも。
◆でんきを消してスローな夜を
私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。
2008年の夏至の日、
6月21日夜、8時から10時の2時間、
みんなでいっせいにでんきを消しましょう。ロウソクのひかりで
子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で
生きる人びとのことを思いながら。プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、
文明のもっと大きな可能性を発見する
プロセスであると私たちは考えます。一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、
ただ2時間、でんきを消すことで、
ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を
地球上にひろげていきませんか。2008年、6月21日、夏至の日。よる8時から10時。
でんきを消して、スローな夜を。
100万人のキャンドルナイト。引用元: 100万人のキャンドルナイト 呼びかけ文
関連情報へのリンク:
- 100万人のキャンドルナイト candle-night.org
公式サイトへのリンクです。 - mixi - 100万人のキャンドルナイト
mixiのコミュニティへのリンクです。 - CO2削減/ライトダウンキャンペーン
このブログの関連記事:
- 2006年夏至
この年、ドイツで開催中だったサッカーW杯にちなんで、ドイツのロウソクを灯しました。
→ ドイツのロウソクを灯す夜(2006年06月21日) - 2005年冬至
この年の夏、家族旅行で北海道の新富良野プリンスホテルに泊まりました。そのホテルからプレゼントしていただいた、切り株とどんぐりの形をしたロウソクを灯しました。
→ ろうそくの灯りで過ごす夜(2005年12月22日)
« 「bizmom 2008年夏号」は来週発売!&モニター追加募集中! | トップページ | 坂東眞理子さんの講演会に参加しました »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 100万人のキャンドルナイト 2008夏至:
» キャンドルの用意はいいですか!? [pure*pure カナダ]
夏至が近づいてきた今日この頃、バンクーバーでは 夜完全に暗くなるのは10時近くになってからです。 今年はお天気がちょっと悪くて、あまり昼の長さの 恩恵を受けられずにいるような気はするけど…。 さて、夏至といえば今年もこれですね! 『100万人のキャンドルナイト..... [続きを読む]
» 100万人のキャンドルナイト連動企画「2008.06.21 + Polaroid」 [Pola Park]
100万人のキャンドルナイト2008と連動してイベントを行います。 6月21日(夏至)の20:00~22:00の間、部屋の明かりを消して、キャンドルの灯りだけにしてみましょう。そして、そのキャンドルをポラロイドで撮影してみましょう。 写した写真の中から一人1枚を、ポラロイドフィ..... [続きを読む]
» 「七夕ぽらろいど」。 [Pola Park]
皆さん、「2008.06.21 + Polaroid」参加できましたか? 都合が悪くて参加できなかった方、大丈夫です。七夕ライトダウンが7月7日の20:00~22;00に行われます。そこで、「七夕ぽらろいど」と題し7月7日にもキャンドル撮影を行います。そして、環境省の「CO2削減/ライトダウンキ..... [続きを読む]
« 「bizmom 2008年夏号」は来週発売!&モニター追加募集中! | トップページ | 坂東眞理子さんの講演会に参加しました »
コメント