« 「SEが危ない!文章力の低下が招く危機」を聴講しました | トップページ | 「名探偵コナン 戦慄の楽譜」を観てきました☆ »

2008年5月18日

小中学生の携帯は機能限定を希望

携帯電話を持つことについて、小中学生を持つ保護者に対する提言が、教育再生懇談会から、今月末に報告されるようです。有識者の方々がまとめる提言(意見、考え)ですので、チカラをもってくるのではないかと思います。

自分たちが小中学生だったときには身近でなかった携帯電話。私たち保護者は、子どもに携帯電話を持たせることについて、この機会に考えることができるといいのではないかと思いました。

小中生は携帯所持禁止を
=通話機能限定も提言へ-教育再生懇

 政府の教育再生懇談会(座長・安西祐一郎慶応義塾塾長)は17日、都内で会合を開き、小中学生に携帯電話を持たせないよう保護者らに求める提言を、今月末にまとめる1次報告に盛り込むことで一致した。小中学生が使う携帯電話の機能を、通話と居場所確認に限定するほか、インターネットなどの有害情報を閲覧できないよう遮断するフィルタリング機能を法的に義務付けることも盛り込む。
引用元: 時事ドットコム

WILLCOM キッズケータイpapipo! for Boys オーシャンブルーバージョン KK-B06-0私の意見としては、フルタイムで働くワーキングマザーとして、子どもに携帯電話は持たせたいと考えます。保険的位置づけが強いです。学童保育の終わった後の時間帯、子どもだけで出かける習い事の時など、使うシーンを限定して持たせたいと考えています。[※右の画像は、WILLCOMのキッズケータイpapipo!。イメージです。]

では、現実はどうかというと。我が家では、過去に、以下のムムムな出来事が発生しました。保護者として、お恥ずかしいかぎりですが。。。

  • 我が家では子どもの携帯電話の置き場所も決めているのですが、便利さを知っている息子が勝手に持ち出してしまったことがありました。
  • 子どもの携帯電話に、フィルタリングを設定するのを、旦那様が忘れていました。(旦那様の名義であるため。) その結果、基本メニューからたどれる有料ゲームサイトに息子がアクセスしてしまった模様。数百円の追加請求がきてしまいました。

このようなことがありましたので、小中学生が持つ携帯電話の機能を、通話(通話先はアドレス帳に事前登録してある番号に限定)と位置確認があれば十分だと思います。メーカーや業界の方々には、携帯電話のコトが良く分かっていない保護者を基準に考えていただきたいです。

そして、私たち保護者は、必要な知識を身につける必要があると思います。そのための参考になる情報を以下に書いておきます。私ももう一度見直してみようと思います。

このブログの関連記事:

関連情報へのリンク:

« 「SEが危ない!文章力の低下が招く危機」を聴講しました | トップページ | 「名探偵コナン 戦慄の楽譜」を観てきました☆ »

コメント

うちは、長女用の携帯を持たせていないのですが、我が家もトホホなことが・・・。

それは、お父さんの携帯を、なんとお父さんがお風呂に入っている間に勝手にいじっていて、有料のデジタルコミック(しかもちょっとアダルトな?)を興味本位で見てしまった・・・。
内容を知っていてではなく、絵柄が可愛いのでということだったそうです。

この時はパケット料金があんまり可愛くなかったのでした。それ以来お父さんの携帯はロックがかかっております。
なので、私も通話(登録してある番号。この登録数も制限は必要だと思う)と、位置情報のみで十分だと思います。

ところで、息子さんの同級生のお子さんの携帯保持率はいかがでしょう?長女のお友達に限って言うと、持っていないのは長女だけです。しかし、フィルタリングや携帯のことがあまりよく分かっていない親が、大人と同じ機種を与えている場合も多いのでは?と思います。

★ことなりままっちさん
コメント、ありがとうございました!ことなりままっちさんも、トホホな経験をお持ちだったのですね。とても他人事とは思えません(^^;
ニュースによれば、通話先限定&位置情報に限定ということで、来週、提言が出される方向だそうです。
息子の同級生の携帯電話保持率はかなり高いそうです。大人と同じような(同じように見える)機種をつかっている子が多いとのこと。中学生以上は、大人と同じに見えること、というのがポイントだと、どこかの調査結果にもありました。
うまく使うのは、人間の知恵だと思うので、持たせるのであればいい知恵を共有して、子どもたちに悪影響を与えないように使わせるようにしたいです。来週出される提言が楽しみ。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小中学生の携帯は機能限定を希望:

« 「SEが危ない!文章力の低下が招く危機」を聴講しました | トップページ | 「名探偵コナン 戦慄の楽譜」を観てきました☆ »

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

selected

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005

Welcome!

Links