「魔法にかけられて」を観てきました
中学校の入学式の後の時間を使って、息子と一緒に映画「魔法にかけられて(Enchanted)」を観てきました。
映画って、こんなに楽しめるんだ~ ホント、楽しい映画でした!
★以下の記事は、ネタバレの内容を含みます。これからご覧になる予定の方は、ご注意ください。
この映画は、「Enchanted」という絵本の扉が開くところから始まっています。だからというわけではないけれど、「魔法にかけられて」という絵本を読んでいる感じで、映画を楽しめました。
映画「魔法にかけられて」は、ディスニー映画の最新作。アニメーションの世界“アンダレーシア”から、お姫様と、王子様と、リスと、いじわるな女王様と、従者が、実体化して現代のニューヨークにやってくるというストーリーです。映画の予告編を観たときから、期待していました。
いじわるな女王様が、毒入りリンゴでお姫様を亡きものにしようとする展開は、白雪姫のよう。思いっきりあやしげなおばあさんが差し出すリンゴなんて、食べるわけないでしょう?!って思うのですが。。。
映画の中盤では、ディズニーランドのパレードを彷彿させるようなシーンがありました。歌とダンスは、さすがディズニー!としか言いようがないかも。「サウンド・オブ・ミュージック」っぽいシーンもありました。満足度は高いです。
映画を観ている途中で気がついたのですが、プリンセス・ジセルの言葉は、かなりいいかも。前向きに、引っ張って行ってもらえそうな気がします。愛にはチカラがあるし、信じれば願いはかなうっていうことを、絵本の中から飛び出して、この世界を生きる私たちに直に伝えてくれたようにも感じました。ジゼル、カーテンをチョキチョキして、自分の服を作ってしまうところなど、特に好きです☆
映画「魔法にかけられて」は、映画のあるべき姿の一つを、忠実にやってくれているなぁと感じちゃう、楽しい映画でした。スーザン・サランドン演じる女王様も、見ごたえがあります。サントラもいけそうです♪
心にワクワクを与えてくれる映画でした
ピュアに楽しめました。
◇ ◇ ◇
先日読んだ雑誌の中で、ウォルト・ディズニーの言葉が紹介されていました。映画「魔法にかけられて」から受けとったメッセージは、これだったように思います。
If you can dream it,
you can do it.
夢は、描くことさえできれば
必ず実現する。
これ、信じてみてもいいんじゃない?!
どう表現するかは人によってマチマチだけれど、
多くの方が言っている。
そして、実現できることを教えてくれている。
◇ ◇ ◇
「この人(実体化した女王様の従者)、ワームテール(を演じた俳優さん)だよね」「この声、やっている人って、ハーマイオニーと同じじゃない?」と、映画の途中、隣に座っていた息子が私に話しかけてくれました。こういう話ができるようになったなんて!成長を感じました。旦那様はこういったことに関心がないそうなので、息子とこういう話ができるのはうれしいことかも。
※ワームテールもハーマイオニーも、ハリーポッターの登場人物です。
映画鑑賞について息子に望むことといえば、あとは、日本語吹き替え版でなく字幕版を見れるようになってくれるといいなぁ、ということ。もうちょっと先かな?でも、その頃は、親とは映画に行かなくなっているんだろうなぁ。
関連情報へのリンク:
« 保育園の保護者会の役員、やります | トップページ | 4月22日は地球の日(アースデイ) »
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「魔法にかけられて」を観てきました:
» 劇場鑑賞「魔法にかけられて」 [日々“是”精進!]
本日はメンズデーだったので「魔法にかけられて」を鑑賞してきましたディズニー・アニメと実写を融合させたラブ・ファンタジー!おとぎの世界から現実世界へと迷い込んだプリンセスが、子持ち弁護士と恋に落ちる。現代ニューヨークの街で浮きまくる主人公の暴走ぶりを、お...... [続きを読む]
» リアルな愛情の物語。『魔法にかけられて』 [水曜日のシネマ日記]
御伽の国に暮らすプリンセスが、現代のニューヨークに送り込まれてしまうディズニーのファンタジー映画です。 [続きを読む]
» ニューヨークに引っ越してきたお姫様~「魔法にかけられて」 [ひょうたんからこまッ・PartⅡ]
『魔法にかけられて』
ENCHANTED
<日本語吹き替え版>
(2007年・アメリカ/108分)
公式サイト
<受賞歴>
2007年放送映画批評家協会賞... [続きを読む]
» 魔法にかけられて☆愛は魔法の国を越えて現代へ・・・・。 [銅版画制作の日々]
真実の愛のキスは、誰とのキス?
4月1日、ファーストディにMOVX京都にて鑑賞。前日は「マイ・ブルーベリー・ナイツ」を観たので、連続シアター通いとなってしまった。「ウォーター・ホース」を書くつもりでしたが・・・・。この作品のツボにはまってしまい、記憶が鮮明なうちに、書かなければと思いました。
鑑賞前は、何となく幼稚なイメージがあったりして。観ようかどうか?迷っていましたが、1000円で観れるということもあったので、早速シアターに足を運びました。
さすがディズニーやってくれます... [続きを読む]
» 『魔法にかけられて』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「魔法にかけられて」□監督 ケヴィン・リマ □脚本 ビル・ケリー □キャスト エイミー・アダムス、パトリック・デンプシー、スーザン・サランドン、ジェームズ・マースデン、レイチェル・カヴィ、ティモシー・スポール ■鑑賞日 3月20日(木)■劇場 109CINEMAS川崎■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5)<感想> まさに、「ディズニーの、ディズニーによる、ディズニーファンのための映画」って感じ(笑) アニメの世界から現実世界へのタイムトラベル。まさにプリンセス... [続きを読む]
» 魔法にかけられて(ネタバレなし) [Digital Space Web管理人の気まぐれ日記]
ウィルトディズニー・ピクチャーズ映画「魔法にかけられて」を見てきた。この映画はウ [続きを読む]
» 魔法にかけられて−(映画:2008年34本目)− [デコ親父はいつも減量中]
監督:ケヴィン・リマ
出演:エイミー・アダムス、パトリック・デンプシー、スーザン・サランドン、ジェームズ・マースデン、レイチェル・カヴィ
ナレーション:ジュリー・アンドリュース
評価:86点
公式サイト
(ネタバレあります)
少しシニカルで、でも基....... [続きを読む]
» 『魔法にかけられて』 [Sweet*Days**]
監督:ケヴィン・リマ
CAST:エイミー・アダムス、パトリック・デンプシー、ジェームズ・マースデン 他
アニメのおとぎ話の世界に... [続きを読む]
» 『魔法にかけられて』 @日劇 [映画な日々。読書な日々。]
アンダレーシアで動物たちと暮らす美しい姫、ジゼルは、運命の人と出会い、結婚する事を夢見ていた。ある日、怪物に襲われたジゼルは、エドワード王子に助けられる。お互い一目惚れし、出会ったばかりにも関わらず、完璧なデュエットを披露し、翌日結婚する約束をする。しか... [続きを読む]
» 魔法にかけられて 観てきました。 [よしなしごと]
ゴールデンウィーク公開の映画が多く、今週いっぱいで終わってしまう映画が目白押し。そんなわけで今週終わってしまう作品のうち魔法にかけられてを観てきました。 [続きを読む]
» 『魔法にかけられて』 [cinema!cinema!~ミーハー映画・DVDレビュー]
アニメと実写の融合、ディズニー自身のセルフパロディもかわいらしくて面白いファンタジックなコメディ、『魔法にかけられて』。やっと観ました~。
魔法の王国アンダレーシアで暮らすジゼルは、王子エドワードと運命的に出会い結婚をすることに。この結婚によって、王位を揺る... [続きを読む]
» 「魔法にかけられて」 ENCHANTED [俺の明日はどっちだ]
いやはや「白雪姫、ニューヨークに行く!」とでも言えばよいか、とにかく今までの “ happily ever after ” を身上としたディズニー映画のセルフパロディぶりが上手く機能して大いに楽しめる娯楽作。
アニメと実写との融合というのはこれまでも幾多行われていたけれど、おとぎの国と現実の世界(しかもニューヨーク)での落差というか、違いをCGを取り入れつつ見せられ楽しいったらありゃしない。
おとぎの森でお姫様を囲むのは可愛い動物たちが定番だけど、NYでは鳩はともかく、どぶねずみ、ハエ、そしてゴ... [続きを読む]
» 魔法にかけられて/エイミー・アダムス [カノンな日々]
子供たちに健全な夢を与え続けてきたディズニー映画がついにその夢を裏切る日が来たッ、てっわけじゃなさそうだけど予告編を観るかぎりではけっこう自虐的パロディいっぱいな感じで面白そうでしたよね。ちょっと前まではスゴク観たかったわけじゃないんだけど、アカデミー賞....... [続きを読む]
» 『魔法にかけられて』(2007) [【徒然なるままに・・・】]
おとぎの世界のプリンセスが、悪い魔女の仕業によって現代ニューヨークへと送り込まれてしまう、というロマンティック・コメディ。おとぎの国のパートは伝統的なアニメーションで、現実世界は実写で表現し、随所にセルフ・パロディも盛り込んだディズニーの快作。
これはアイディアの勝利ですねぇ。伝統あるディズニーだから作ることの出来た作品でもあります。
ドリームワークスの『シュレック』シリーズではかなり揶揄されていたディズニーですが、この作品では思いっきり自虐的な捨て身のギャグをかましてくれます。また現実世界... [続きを読む]
» 魔法にかけられて<ネタバレあり> [HAPPYMANIA]
とってもディズニーな作品となっております、 王道のハッピーエンドです白雪姫あり、シンデレラあり、眠れる森の美女あり、美女と野獣あり。初めのアニメーションの時のジゼルが とても可愛かったのでニューヨークに現われて実写に変わった時、正直言って あまり可愛く...... [続きを読む]
» 「魔法にかけられて」 いんや、違う [『パパ、だ〜いスキ』と言われたパパの映画日記]
吹き替え版ですわ。
ナレーションが松坂慶子ってこと以外、悪名高き旬の俳優キャスティングじゃないのはえ〜けど、唄まで日本語で聞かされるのはちょっとイヤやったわ〜。
あと弁護士のパパが、吹き替え版やから日本語で喋ると、口癖が「違う!」ときたもんで、なだぎ武のネタ:ディラン・マッケイに見えてしまうのも笑けた。
顔もちょっと似てるでしょ。
この4月で新一年生になる娘と、これまで何本か映画を見てきたんやけど、洋画の実写は初めて。
生活発表会のお芝居で「白雪姫」のお妃役を演ったので、この映画はうってつけと思っ... [続きを読む]
TBありがとうございました。
息子さんと一緒に映画、素敵な親子関係で微笑ましいです。
一緒にこのようなファンタジーを楽しむことの出来る時期は残り少ないと思いますので、今のこの時間を大事になさってくださいね。
すみません、映画と関係ないことを書いてしまいましたが、心から楽しめる楽しい作品でしたね。
投稿: hyoutan2005 | 2008年4月19日 15時56分
★hyoutan2005さん
こんなにも楽しめた映画は久しぶりでした☆
この時期に子どもとできること、
大切にやっていこうと思います。
アドバイス、ありがとうございました!
投稿: windy | 2008年4月20日 21時03分