« サステナビリティCSR検定の結果 | トップページ | 「魔法にかけられて」を観てきました »

2008年4月19日

保育園の保護者会の役員、やります

今年度、保育園の保護者会の役員さんを
させていただくことになりました。
活動は土曜日が中心ということなので。
私にできるかなぁ。。。ちょっと不安はあるけれど。

子どもたちのために、そして自分のために、
よい経験を積めるよう、頑張りたいと思います。

      ◇      ◇      ◇

今、娘が通っている保育園は、息子も通った保育園。息子は転園してきて2歳から、娘は0歳3か月からお世話になってきています。

旦那様が大きな病気をしたとき、息子は年長組の園児でした。先生方は、そういった家庭の辛い事情も考慮して、息子のココロに接してくださいました。あの時は、本当に救われました。

最初のうちは、旦那様が病気で死んじゃうかもしれないなんて、保育園の先生方には言えませんでした。でも、保育園での子どもの様子がいつもとちょっと違うからということで、先生が私に声をかけてくださって。たとえそういう状況であっても、患者の家族としての役目だけでなく、子育ても仕事もきちんとこなそうと決めて頑張っていた私は、先生の言葉を聞いて、年長組の部屋でボロボロと泣いたのを今でも覚えています。

そんな出来事もあったから、何かできることがあれば手伝いたいと、ずっと考えてきていたのでした。

役員さんの話は、担任の先生から頂きました。役員さんは他にもいるそうですし、土曜日だけだったらなんとかなるかな。できる範囲のことしかできないけれど、それでもOKとのことなので、役員、お受けすることにしました。

できることを、できる範囲で、頑張ります。

保育園の役員さんをするのは初めて。いろんな経験できるかも。前向きに頑張ってみようと思います。アドバイスとかあれば、コメントとか、メールとかで、お知らせくださいね。

総会が来週あるのですが、平日の夕方なのです。その日は、すでに会議の予定が入っているので、総会には出れません。初回から、ごめんなさい、です。土曜日の活動(何をやるんだろう?)は、できるだけ参加するようにします。

« サステナビリティCSR検定の結果 | トップページ | 「魔法にかけられて」を観てきました »

コメント

がんばれ~!!
うちは夫がPTAの3役になっちゃったので(副会長です)役員は外れました。夫が副会長で妻がクラス委員ってどんだけ~?!と言われるのもイヤだったし…。

幼稚園は立候補の人が出て、あっさり決まっちゃいました。お友達同士みたいですね。

小学校の時は、下の子がまだ入園してなくて免除してもらっちゃったので、1回くらいはやりたいと思います。

★ことなりままっちさん
応援のメッセージ、ありがとうございます!
頑張れそうな気がしてきました。不思議なものですね(^^)

旦那様は副会長さんをするのですね。頑張りますね~。ことなりままっちさんが代理で参加することもあるのかな?サポート、頑張ってくださいね。

仕事や家事で自由にならないのに、役員請け負って大変ですね。
お互い役員どうし、がんばりませう。

★ざぶんさん
コメント、ありがとうございました!
活動が土曜日ということなので、なんとかなるかなぁと思って、役員さん、させていただくことにしました。
ざぶんさんも役員さんでしたね。頑張りましょう

私も保育園役員です!上の子でもやり、下の子でも自ら手をあげてしまいました。(誰も立候補してくれないし。。。)たぶん、性分なんでしょうが、こういうのが好きなのかも。でも、時間のやりくりと格闘です。うちの土日役員会は子連れなので会議中に周囲で子供が走り回ってます。なかなかすごい光景です。。

★MizukiMAMAさん
コメント、ありがとうございました!
MizukiMAMAさんも、役員さんなんですね。頑張りますね☆ 
> 時間のやりくりと格闘です。
役員さんの集まりがある日は、とくにそんな感じかもしれないですね。
スローペースな私でも、時間のやりくり、できるものだなぁって、役員をしてみて気づきました。もしかしたら、時間の使い方、うまくなるっていう波及効果があるかも。
役員、お互い、頑張りましょうね(^^)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 保育園の保護者会の役員、やります:

« サステナビリティCSR検定の結果 | トップページ | 「魔法にかけられて」を観てきました »

selected

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005